※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

両親の死を想像すると涙が止まらず、一緒に過ごしたい気持ちが強くなります。現在は遠くに住んでおり、年に1〜2回しか帰れないため、心配や悲しみが募ることがあります。将来のことも考えると、さらに複雑な気持ちになります。

【両親の死を想像して涙が止まらないについて】


親の死を想像して涙が止まりません。

私は大学進学で地元を離れ、就職と結婚でさらに遠くなり今は飛行機で帰る距離の場所に住んでいます。今は子どももいるため実家に帰れるのは年に1〜2回です。

両親はまだ50代で2人とも病気などはなく元気なのですが、最近ふと両親が亡くなることを考えてしまう時があり、そうすると苦しくて悲しい気持ちが襲ってきて涙が止まらなくなります。どこを探してもいない、会えないのだと思うと胸をえぐられるような辛い気持ちになります。

幼稚かもしれませんがもっとお母さんやお父さんと一緒にいたい、もっと孫と会わせてあげたい、一生生きててほしいと思ってしまいます。

大きな病気や事故などがなければあと数十年は生きててくれると思いますが、その頃には私の気持ちも変わっているのでしょうか。

悩みや相談ではないのですが、共感していただける方がいればと思って投稿しました(>_<)

コメント

deleted user

お気持ちわかります😭
私も親が大好きで尊敬してて、特にお母さんなんて、世界一の母親だと思ってます!
こんなに愛情いっぱいで育ててくれる親なんて他にいない!って思うくらい、愛情いっぱいすぎて溢れるくらいで育ててくれました😭
まだ生きてますが、絶対にいつかは亡くなります。
考えると気分が悪くなりますが。
元気な間にいっぱい親孝行したいし、感謝の気持ちも伝えたいです!
親より長生きすることが1番の親孝行‼️ってずっと言われているので、元気に生きていこうと思ってます^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってくれる方がいて嬉しいです🥺
    うちの親は怒ったらめちゃくちゃ怖くてしょっちゅう叱られてましたけどそれでも大好きな両親です✨
    そうですよね、亡くなることを考えたってどうにもならないし、生きてるうちに親孝行したりできることをすべきですね🥹

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    素敵なご両親に育ててもらったはじめてのママリさんはすごく幸せな方だと思います✨
    そして、私も幸せだと思います✨
    次は私たちが子どもに同じように思ってもらえるような子育てをしていきたいですね✨
    母親の子育てに勝てる自信はないですが、少しでも近づけるようにがんばっていきたいですね^ ^

    • 10月3日
ママ

私も子供を産んでから特に思います!
年々年をとっていく姿をみて悲しくなります。
今母も体調を崩しているので考えるのすら怖いです。もっと近くに住んでたらとか色んな事思います。車で2時間ですが仕事をしてると中々行けないので。
今は毎日はできないけど連絡とりあってます\(^o^)/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、久しぶりに会った時に白髪が増えていたりシワが増えていたりすると実感してしまいます😢
    私も母に連絡したりテレビ電話で孫の姿を見せてあげたりしています😊来週には母と海外旅行に行く予定なのでそれも楽しみです❣️
    ママリさんのお母様も早く体調が良くなると良いですね🥺

    • 10月9日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    最近祖母がなくなり、涙が止まらなかったのに両親だとしたらやばいだろうなと思います😫
    後悔しない様にしたいですね~\(^o^)/旅行楽しんでください😊

    • 10月9日
ママリ

まさに今の私……
私は両親がいなく祖父母に育ててもらいました。
そんな祖父母も80歳。
祖母が特に体が弱いです…
電話はよくするけど、帰る頻度は年に1.2回。
電話する度に、いつ帰ってくる?といつも聞かれます。
中々帰ることができないので、
もし亡くなったら…会いに行けばよかったと後悔するのは分かっているけど中々…

どこか居て当たり前と思ってしまいがちだけど
人はいつか亡くなるんですよね…。死…向き合える気がしないです。怖くてたまらない。
亡くなってお葬式に参列となっても、私…見れる気がしない…行ける気がしない…

最近こんなことばかり考えてしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんにとっておじいちゃんおばあちゃんはとてもとても大事な存在なんですね😭

    そうですよね、帰りたいけど忙しいし、、、と思ってしまいます💦でも後で後悔しないためにもできるだけ帰ってあげれたら良いですよね🥺
    LINEなどでテレビ電話して元気な姿を見せてあげるだけでも喜ぶと思います!😊✨

    • 10月11日