![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鹿児島市在住の女性がマイホームの地鎮祭と上棟式の費用に不安を感じています。地鎮祭の費用や上棟式の有無について知りたいです。
【マイホームの地鎮祭と上棟式の費用について】
鹿児島県鹿児島市に住んでいます。
マイホームの打ち合わせがどんどん進んでいるのですが金額的な不安が大きくてマイホーム楽しみと思えない自分がいます😢
まだ先の話しなのですが、地鎮祭の金額的な不安もあります🥲地鎮祭は皆さん費用だいたいどれくらい費用かかりましたか?あと、上棟式はされましたか?
最近は上棟式されてる家をあまり見かけないので気になりました🥲
色々調べてはいるのですが知識も浅く無知な所も多いです💦お金に不安があるならマイホーム建てない方がいいなどのマイナスコメントも控えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
マイホーム建てました😊
確かに金額だけで考えると高額で大きな買い物になるので
不安いっぱいになりますよね!💦💦
金銭面にめちゃくちゃ不安ありましたけど
FPさんや担当者と話しながら進めていったので
無理のない範囲で建てていただきました😊
でも自分達が一生住む家だと思うと
打ち合わせしていくの楽しかったです!
マイホーム完成して住んだ時の嬉しさ
めっちゃテンション上がりました😆🎶
本題に入りますけど
地鎮祭は諸々合わせて八万くらい、
棟上げは盛大にはしてないので分かりませんけど5万くらい
だったような気がします💦
建築会社の担当者に聞いてみるのが
一番良いかと思います!
長々となりましたけど
個人的な意見や感想なので😅
参考にならなかったらすいません💦
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私もそんな感じです。
色々進むに連れて不安ですよね。。。
私は、2日前に地鎮祭をしました。
神社によって値段は違うみたいですが初穂料は2万から3万みたいで
私たちは2万円で良いと言われたのでお渡ししました。
あとお供物で5000円位かかりました。
なので地鎮祭だけで2万5千円で済みました。
次は、上棟式は略式で簡単にします。ですが心配です。。。
-
はじめてのママリ🔰
本当不安すぎて全く楽しみとは思えない毎日です💦
神社によって違うみたいですよね💦2万5千くらいだったんですね!!
上棟式される予定なんですね🥺すごいです!何もかもお金が絡むので建ち終わるまでは不安ですよね😢- 10月6日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
今日まさに鹿児島で地鎮祭しました!笑
かかった金額としては、神主さんに払う初穂料が2万5,000円、お供物は5,000円くらい、合計3万円です。
テントなどはハウスメーカーの方が準備してくれるました。
上棟式は最初はやらないつもりでしたが、人生で1回しか経験出来なさそうな事と、地域の方へのご挨拶もしたいという事で餅まきまでしようとなりました。大体10万円程かかると聞いています。
どうしてもお金が絡むので、家づくりって悩みますよね!
-
はじめてのママリ🔰
大きなお腹を抱えての地鎮祭おつかれさまでした😭💓
細かいお金内容とても参考になります🙇🏼♀️
人生で1回きりだし地域の方の挨拶ってとても大切ですよね🥲
私ももう一度考えてみようかと思います!ありがとうございます🙇🏼♀️- 10月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
9月に地鎮祭しました!
神主さんに渡す初穂料と、焼酎(1升)米(3合)、塩(3合)を用意して、あとは神主さん、メーカーの方が準備してくださいました。
初穂料は2万5千円と指定されました!
近々、上棟があるのですが、餅まきはせずに、屋根の上に登って、お酒やお米をまく簡易的な上棟式をする予定です!
今は施主支給のものを揃えたり、新居で必要なものを買ったりしてますが、すごい勢いでお金が出ていってます😂
これから先どうなるのか怖いです…😂
-
はじめてのママリ🔰
初穂料指定されるのですね!!
餅まきなしの簡易的な上棟式があるのも知らなかったでした🥺そうですよね😢😢
うちもおもちゃ箱など子供が壊したりしてるので買い替えしないといけないのですが、どれくらいかかるのか等本当不安です💦- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
鹿児島市でマイホーム建設中です。
地鎮祭は初穂料25,000円、お供物5,000円でした。
上棟式は略式でしたので費用はかかっていません。
マイホーム。楽しみですが、住宅ローンの支払いが心配です。けど仕方ないと腹を括るしかないなぁ。と思います。
-
はじめてのママリ🔰
細かい支払い料金とても参考になります🙇🏼♀️
そうですね、、もう後には引けないですし削れるところを削って行くしかないですかね😭- 10月6日
はじめてのママリ🔰
やはり無理のない範囲で…が1番ですよね💦けっきょくオプションが追加追加になっており不安な日々を過ごしています😢
地鎮祭お値段けっこうしたのですね😳💕
また担当さんにも確認してみたいと思います!
コメントありがとうございました🙇🏼♀️