※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

幼稚園の運動会は、去年まで40分で4種目だったが、今年は55分で6競技。親子競技も復活。小学校は2つの競技で午前中に終了。

幼稚園の運動会、競技?種目?はいくつで時間はどれぐらいやりますか😳?
小学生のお子さんもお聞きしたいです!

去年までの3年間はコロナ仕様で時間は年長さん以外は40分で、4種目でした。
リレー、体操、何か走るやつ、踊りって感じです。

しかし今年はなんと6競技😱😱😱
時間は55分。
親子競技も復活みたいです👀

遊戯や体操が3つ、リレー、競技が1つ、あとは親子競技。

6つも疲れそう💧
まぁ子供は体力お化けだからいけるんですかね👀

ちなみに小学校はダンスとまっすぐ走るやつで2つです😂
リレーもありますがそれはタイムの早い選ばれた子しか出られません。

逆に小学校少ない😭
午前中で終わりです。

コメント

ままり

年長4.年中3.年少2です。
開会から閉会まで3時間半くらいみたいです。
1学年6種目は多いですね〜!

h

年長→組体操、遊戯、かけっこ、クラスリレー
年中→遊戯、親子競技、かけっこ
年少→遊戯、親子競技、かけっこ
です。去年まで親子競技の代わりに別の子供達だけの種目でした。
学年ごとの部で分かれているんですが、年長は1時間半くらい、年少中は45分〜1時間くらいの予定です。

ゆっこ

幼稚園の年少
→演技、かけっこ、親子競技で1時間

小学生
演技、徒競走で45分

あっさりしすぎて寂しいです😇

ままりり

有難うございます✨
大体3つぐらいですよね😂
6個はすごいなーコロナ前もこうだったのか否か💦
全国休校休園になった年に入園でコロナ仕様の幼稚園しか知らなかったので驚きです💦