※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【隣人が原因によるブロック塀の汚れについて】【隣人側の原因によるブ…

【隣人が原因によるブロック塀の汚れについて】

【隣人側の原因によるブロック塀の汚れについて】



裏の家のブロック塀の隙間からの排水による我が家のブロック塀の汚れについてご相談したいです。


建売住宅の契約時には気づかなかったのですが、入居前の立ち会い検査をしているとき裏の家のブロック塀との隙間から水が流れ出ていて我が家側のブロック塀の下部が少し汚れているような状況でした。

住宅会社の見解によると、
古いお家だから通常は土の中に浸透させる雨水などが浸透させきれず染み出てきたものが流れてきているのではないか、
境界の向こう側だから裏の家に相談してブロック塀をなおしてもらうしかないのではないかのとのことでした。

水によってブロック塀が劣化の可能性もあるし、直してもらうまでは自分で汚れを落とすぐらいしか対策はないのかなとは思っております。我が家の隣に家がないからブロック塀が見えているだけに気になってしまう点ではあるのですが、、、

まだ引っ越しもしていないのでどんな方かもわからないし、引っ越し直後からそんな相談するのもなあ、と迷っています。しばらくして関係が出来上がってからご相談するしかないでしょうか。

コメント

deleted user

我が家も前の家からの水でブロックがところどころ変色しています。
私は気にならないのでそのままにしていますが、もし劣化したら言うつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    土から滲み出たものだからか土汚れみたいで気になるんですよね💦
    隣側の方は苔が生えてたから結構前からなんだと思います。
    初対面でいきなり直してくださいとも言いづらいので悩んでます。

    • 10月3日
ままり

私が古い家の立場なら、経年劣化みたいなもので、隣に引っ越してきた人にブロック塀直してなんて言われたら嫌すぎます。

お金のこともあるし直せないパターンもありますよ。
私なら言われても直さないですし、それも含めて契約したら良かったのにと、やさしい気持ちにはなれません😭

できることなら元々住んでる方も近所づきあいは円滑にしたい、どんな人が来るんだろうって少なからず心配してるので、私なら嫌です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その意見も最もかとは思います。気づいたのは契約後だと言っても隣の方には関係ないですし。
    ただそれと同時に相手の家側に被害がでてくるならある程度対処してもいいんじゃないか、という思いもあります。

    数年ならまだしも10年後など先を見捨てた時に劣化しやすくなる、している状況というのはでてくるかもしれません。

    お隣さんも一部崩れている部分もあるし、直した方がいい段階には入っているというのは事実なのでその方がお互いのためにいい部分もあるかとは思っています。

    すぐ言うと言うのは難しいので関係が出来上がってから、またはとりあえずこちら側に水が流れないよう何かスポンジ挟むなど応急処置をさせていただく、くらいかなと。

    • 10月5日