※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
子育て・グッズ

息子がべったりで離れず、寂しくて困っています。姿が見えないと駄目で、抱っこばかり。この時期が終わるのを待つしかないでしょうか…?良い方法があれば教えてください。

ここ1、2週間息子がべったりで離れません😓
断乳したので寂しいからだと思いますが、正直トイレも行けない、料理もできない、ご飯も食べられない、で参ってしまいそうです💦
紛らわすために録画してあるEテレなどを見せても私の上に座っていないと見ません😂
姿が見えていても触れていないとダメみたいで、抱っこ抱っこです🤔

この時期が終わるのを待つしかないんでしょうか…?なにか良い方法があれば教えてください!

コメント

ゆめか

恐らく安心材料だったおっぱいが無くなって、
不安いっぱいなんだと思いますよ、、、

なので、期間限定だと思って、
この際、赤ちゃんの時のようにずっと抱っこ紐に入れて行動しようくらいの勢いで、
ママはおっぱいがなくても、貴方と一緒よ、安心してね!といっぱい話してあげてくださいね!

必ず分かって離れる日が来ますよ!!

  • りーちゃん

    りーちゃん

    やっぱりそうですよね💧
    しょうがないとわかって入るんですが、イライラしてしまう時があります😢だめだめですね😢
    とことん付き合う覚悟でいたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 2月22日
  • ゆめか

    ゆめか

    多分、まだ言葉で伝える事も出来ないし、
    親の言う事も100%理解できてる年齢でも無いので、
    行動で示すしかできないんですよ、、、
    なので、ママも行動で、貴方のこと大好きで大切だから不安にならないでね!
    って、行動で付き合うしかないですよ!!

    頑張ってくださいね!!

    • 2月22日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    ほんとその通りです😭息子は頑張ってくれたのでこれからは甘えんぼ具合に付き合いたいと思います!

    • 2月22日
てぃだ

終わるのを待つしかないと思います(TT)
理由も年齢も違いますが、下の子が産まれたのをきっかけに上の子が酷い赤ちゃん返りがあったのですが、もうひたすらその時期を過ぎるのを待っていました(TT)

  • りーちゃん

    りーちゃん

    そうですよね💧
    過ぎるのを待ってみます😓ありがとうございました!

    • 2月22日