
コメント

ぱんだ☆★
私丁寧語くらいで話してるんですが、雰囲気は多分ほぼタメ口みたいな感じです(´Д` )
すみません。気を付けます。

hhh
仲良くなると、丁寧な言葉は
使わなくなったりします‥😰
-
りんご02
友達にタメ口で話すように、仲良くなると難しいですよね。
私もよく考えます。- 2月22日

SRY
私の子供の組担当の保育園の先生は、私位のお子さんがいらっしゃるみたいで、先生の方がいつもタメ口です。特に私は何とも思ったことないですが、どうなんでしょう?子供に話しかけるのを介してお話ししたりもするので、その時は私もタメ口かもしれないです(;´Д`A
-
りんご02
そうか、先生のほうが、タメ口のこともあるのですね。
私も子どもを介するときはタメ口のこともあります。
よく考えてみます。- 2月22日

もちもち
どこに行ってもそういった方はいますよね。飲食店でも何故か友達なの?って感じの話し方…びっくりします。
自分がしっかりしていればいいと思いますよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )きちんとした人には好感持てるなら相手もそう接してくれますし、子供も親の背中見て育ちますから!
-
りんご02
たしかに飲食店等にもいらっしゃいますね。
子どもも親の背中見て育つというお言葉、心に響きました!
その言葉を心に留めていこうと思います。- 2月22日

ゆーみん
私は保育士をしてましたが、特に気になったことはなかったですよ(*^^*)
こちらから保護者さんには丁寧な感じで話してはいましたが…
-
りんご02
保育士さん側からのお話がきけてよかったです!
感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。- 2月22日

ちゃっぴぃ
私は『ママが気を遣うとママが疲れちゃって気分転換にならないでしょ?だからタメ口でいいよ!』と児童館の職員の方に言われた側です😅
-
りんご02
そこまで気遣って声かけてくれるなんてすごいですね!
もし私もそのようなことがあったら、ありがたく受け止めつつ、感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。- 2月22日
-
ちゃっぴぃ
敬語とかを使ったら注意されてしまいました笑
感謝の気持ちは誰にたいしても忘れないのは私もモットーです🙆- 2月22日
-
りんご02
とてもアットホームで温かい雰囲気ですね!
子育ては、ほんとに様々な方が目を向けてくれることで、息抜きになります!
私もここで改めて感謝の気持ちを大事にしていこうと思います🌟- 2月22日
-
ちゃっぴぃ
上の子も小学生になるので小学校が終わったら行くー♥と喜んで言ってます☆
そうですよね😆
息抜き大事ですよ😍
りんご02さんに素敵な子育てライフになりますように🙇💕💕💕💕💕- 2月22日
りんご02
アットホームで温かい雰囲気はいいなと感じたのですが、なかなか難しいですよね。
私も気をつけていきます。