※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりー
住まい

土地の契約後に、探していたエリアでもっと安い土地が出てきて病んでい…

土地の契約後に、探していたエリアでもっと安い土地が出てきて病んでいます…

どうしたら立ち直れるか…アドバイスください…

契約した土地の良いところは、
・日当たり抜群(南東、南西から大きく採光がとれる)
・地盤が良い
・角地で、横後ろが家に囲まれていない
・歩いてすぐ、スーパー・ドラッグストア・バス停がある
・ミニ分譲なので、近くに同世代の子ども

しかし学校までの距離は妥協しました😭
(朝は登校班が無いので仕事がてら近くまで送ったり、帰りは学童にして、迎えに行ったりしようかなと…)


後から見つけた土地は、まだ詳細は分かってないんですが、解約しわすれていた不動産屋からメールが来て😣

300万円安く、中心地に近く、学校までも近い…
まさにそのエリアが理想。
でもそこはなかなか売りに出ない…と思っていたエリアでした。

まだ詳細は分かってないのですが、地盤は契約したところより悪い(地盤改良工事に100万円かかる)
角地ではないかもしれない。
隣がどんな人か分からない。
日当たり悪いかもしれない。
というリスクはあるなと思いました。

しかし、へこみます…
今日眠れないかもです…

こういう経験した方いますか??

どうやって乗り切ったら良いでしょうか( ; ; )

コメント

ぺたろん

ここがいい!と思ってたら、先を越されたりとかもあるしそーゆーのショックですよね😭
ちなみに、、
新しい土地が地盤改良以外にどうかですが、、
今回契約したところってもう全て支払いしてるんですか?
解約したらいくら罰金ですか?

  • まりー

    まりー

    ありがとうございます!
    今回のところは30万円手付金払ってます😣
    しかし旦那が凄く気に入っていて、私も一度受け入れてしまったし、もう解約は99,9%無理そうなのです…😭😭

    それで先週、大喧嘩になりまして…いつも色んな事で私の意見聞き入れてくれていたので、今回ここでまた押し切ったら離婚の危機になりそうで😔

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

契約後でも手付金倍返しとかで解約できますよね。
見学してみてそっちの方が明らかに良いなら乗り換えできませんか🤔

  • まりー

    まりー

    ありがとうございます😣

    手付金30万円で解約は出来るのですが、旦那が凄く気に入っていて、
    いつも私が色々な事で意見聞き入れてもらっていて、今回も私が押し切ったら、もうホント離婚の危機になりそうで💦(いつも超温厚な旦那に、それっぽいこと言ったら、先週ブチギレられまして😭)
    乗り換えは無理っぽいのです…😭

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭
    難しいところですね。
    私も買ったあとにもっと良いところ出て朝から何で!何でこのタイミングで出るんだよ!!今まで出なかったのに!と大号泣したことあります😂

    諦められなくて見学に行きましたが方角や高低差、土地の形など気になるところもあり購入しませんでした。
    ご縁がなかったのかなと。
    ご縁ある土地は遠回りしても必ず手に入ります。
    逆に手に入らないのはご縁ないのだと思います。

    • 10月2日
  • まりー

    まりー

    同じ経験があるのですね!!😣
    わかります…泣きたくなりますね😭

    方角、やはり気になりますよね…??💦
    私も今の土地は、方角が一番気に入っていて、しかも南東側は、おそらく一生家が建つことがなく開けているので、日当たり最高で…

    そうですよね。ご縁と思うようにしようかなと思ってきました😭😭

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

土地とか物件は本当にタイミング、縁だと思ってます…
私も先月仮契約しに行ったところです。
見なくていいのに毎日土地のチェックしてて、仮契約当日にめちゃいい土地らしき所が出てきて予約時間前に急いで見に行きました、がそこはイマイチで助かりました😇
私とは違い、解除し忘れてた不動産から連絡があったのですね💦契約後は他の土地の情報が入ってこないようにしないと心臓に悪いですね…(私が言うなって感じですがw)

ママリ

後から出た土地が立地がいいにも関わらず300万も安いんですよね?
それが全てを物語っている気がします😨
土地に"掘り出し物"はありません!面積と価値がきっちりと値段に反映されるものです。
契約された土地より中心地に高いにも関わらず300万円分も価値を下げる要因が何かあるのです。
ハザードマップにかかっているのかもしれないし、セットバックがいるとか、日当たりとか、それが何なのかは蓋を開けてみないとわかりませんが、300万円も値段を下げざるを得ない要因があるわけです。
そう考えると、そんな大きなデメリットのある土地を掴んでしまなくて良かったと思いませんか?☺️