※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

妊娠糖尿病で血糖値が安定している場合でも、出産まで毎日測る必要がありますか?

妊娠糖尿病について
最近、29週で妊娠糖尿病と診断されました。
しばらくは食事療養のみで毎日血糖値を測って、と指示されたのですが、自分で測ると血糖値が示された基準を超えることがありません。
ずっと血糖値が安定していても出産するまで毎日血糖値を測り続けないといけないのでしょうか?

コメント

🍔

通院先の医師の判断もあるとは思いますが、一度診断されたら出産するまで測定かと🥲
出産が近付く後期は血糖値上がりやすいので💦

  • のん

    のん

    まだこれから上がりやすくなるんですね…
    油断できないですね😭

    • 10月2日
ママリ

わたしも妊娠糖尿病で毎日血糖測ってましたが、基準超えたことは2-3回でした!
産後までずっと測ってました🥺

  • のん

    のん

    コントロールすごいですね!✨
    産後もですか?!
    産後はいつまで測ってましたか?

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    退院する日にもう測らなくていいよーって言われました!

    • 10月2日
  • のん

    のん

    そうなんですね!参考になります。

    • 10月3日
ここ

一度診断がつくと産むまで測り続けると医者に言われました😂

  • のん

    のん

    毎日測るの地味に大変ですよね…
    仕方ないことではありますが😢

    • 10月2日