※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんの保育園(幼稚園)や療育について、診断の経過やASDの疑いについて教えてください。

4〜5歳でASDのお子さん。

・保育園(幼稚園)での様子はどうですか?
・療育に通ってますか?
・診断がつくまでの流れはどんな感じでしたか?
・なぜASDと疑い?を持ったのですか?

答えられる範囲で大丈夫です。
よろしくお願いします。

コメント

ぽんぽん

上の息子がASDとADHD
です。
園では1人で遊ぶことが多いですが友だちと遊ぶこともあったようです。
予定変更などがあるとパニックになっていました。
自分の中でルーティンがあるのでそれが崩れてもパニックになってました。
他のことへの切り替えが難しかったです。
療育へは通っていました。
小学生になってからは放課後デイに行ってました。
2歳の時に保育園の先生に指定されその時はそんなことない!早生まれだからって思い込んでましたが年齢が上がるにつれてやっぱり年相応ではないと思うようになり検査して診断がつきました。
ASDと思ったのは言葉が遅い、こだわりが強い、
人との距離感が分からないなどいろいろあります。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます。
    2歳頃から指摘されていたのですね。
    確かに2歳ってみんな多動ですもんね😭
    娘もASDかな?と思うことがあって保育士さんに個別面談を依頼しているところです。
    とても参考になります。ありがとうございます!

    • 10月2日
ママリ

4歳男の子、年中、ASDです
・幼稚園では一斉指示がわからないことが多く周りについていけないので、先生に特別目をかけてもらってなんとかやってます😅お友達がすごく助けてくれます
・月に10回(週2)幼稚園が終わったあと、1時間の民間療育に通ってます
・診断はまだですが、お医者さんに見せるまでもなく明らかです。人見知りがひどくテストを受けられなかったので、発達センターの方にもう少し大きくなってからにしましょうと言われました
・0歳から周りより過敏なタイプで何か違うなと。1歳〜2歳であまりにマイペースでこちらの声掛けに反応が薄いことが気になっていて、言葉も遅いため2歳のプレ幼稚園のあたりからほぼ確信しました

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    娘も他のことに集中してるときは一斉指示が通らず個別に声をかけてもらってます😭
    また、興味がないことには参加せず違うことをし出すみたいです。
    療育に通われてるのですね!
    特徴などとても参考になります!ありがとうございます。

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

加配付きで、集団指示は難しい様子です。
初めてのことなどに戸惑いが多い様子です。園自体は楽しく通えています。

療育通ってます。

2歳から市の発達相談に定期的に通い、4歳で希望して発達外来にかかり診断を受けました。

言葉の理解力と、発語の遅れが1番気になりました。
多動傾向もあります。

もこもこにゃんこ

満3歳クラスから幼稚園に入園して、年少になった春に園から指摘されました。

年少の時は、脱走、癇癪、お遊戯などの練習は嫌い、フラフラする、床に転がる、など指摘されました。
発達相談に月1回行き、その後病院も紹介してもらいました。
基本的に園でのみの問題だったのでどちらでも「大丈夫じゃない?そのうち成長するよ」と言われましたが、年少の終わり頃になっても変化なく、自閉症スペクトラムの診断となりました。
年中で保育所等訪問支援を受けて、園の対応がかわり落ち着きました。
脱走、癇癪などはなくなりました。

進級後の環境変化などで教室に中々入れないなどはありました。
気が散りやすい、落ち着きない、嫌なことは納得しないとやらないなどは見られました。
行事だと、ダンスはやらないとか立って話を聞くような時にフラフラしたりはありました。

療育は行ってなかったです。