
コメント

はじめてのママリ🔰
発症前から感染力はあるので、感染の可能性はあると思いますが、一緒にいても移るかどうかはわかりません。

ユウ
可能性はありますが、実際にウィルスを保有しているか・発症するかは別問題です😊
うちなんて何度も休園してますし、主人が発熱なしのコロナで発覚遅れましたが誰も移ってないです😊
はじめてのママリ🔰
発症前から感染力はあるので、感染の可能性はあると思いますが、一緒にいても移るかどうかはわかりません。
ユウ
可能性はありますが、実際にウィルスを保有しているか・発症するかは別問題です😊
うちなんて何度も休園してますし、主人が発熱なしのコロナで発覚遅れましたが誰も移ってないです😊
「行事」に関する質問
8-14時まで教育時間、14-18時まで延長保育のある私立幼稚園に満2歳児クラスで通っています。 私は正社員で、今月末から仕事復帰します。 8時ぴったりに幼稚園に送り、18時前(17:45頃)に迎えに行く計算でいます(徒歩+電車…
参観日や運動会や音楽会… 園や学校行事のたびに自分の妹連れてくるのどうなんだろう?別に人数制限はないけど… 旦那さん連れてきてあげればいいのに。なんで妹!?
小2の女の子、親の容姿など気にしたりすることありますか? 旦那が太っていて薄毛なので、娘は友達に見られるのが恥ずかしいようです。 薄毛なのは体質だったりいろいろあるから、そういうことはママにだけ言ってねと伝え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
親子遠足でおやつやお弁当を一緒に食べたので可能性ありますよね💦
はじめてのママリ🔰
どうですかねー🤔?0ではないという意味で可能性はありますが、こればっかりは個人の免疫力によりますね😅
うちの園でもかなりコロナインフル出てますが、給食同じ班でも移ってないこともありますし。。