※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療中の方へ 卵の質や硬さが心配ですか? 採卵時に良い卵が取れないことが不安です。

多嚢胞性卵巣症候群 不妊治療

多嚢胞で不妊治療してる方いますか?
卵の質が悪いことが多いと聞きますが
やはりそうなのでしょうか?
また、卵の膜?が硬くて精子が入り込めないとも聞いたことがあります。そうなのでしょうか…

多嚢胞性卵巣症候群だと、卵子質が悪く、採卵してもいい卵がほぼないと聞なので不安です…

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしの母は多嚢胞ですが、自然妊娠とタイミング法で3人授かってます!
膜が硬いなどの話は分からなくて、また私自身の話じゃなくて申し訳ないですが、少しでも不安が和らげばと思いコメントさせていただきました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月2日
ママリ

多嚢胞で現在治療中です。
卵胞が大きくなりずらいので、服薬や注射で大きくして排卵を促しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵胞が大きくなりずらいのは同じなので分かりますが、
    質とは違う気がします…

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰あ

多嚢胞で治療し、採卵しました。
服薬、注射で卵を大きくしましたが、1回目は全滅でした。
中には形が悪い卵もいくつかありました。
2回目は注射の本数増やして育てました。
それでも未成熟だったり、形が悪いものもありました。
あくまで私の場合ですが、
多嚢胞だと質が悪いというよりも育たず未成熟なものが多い印象でした。