![さくらしめじ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頸管長と、骨盤のほうに降りてきてるかどうかは別だとこの前お医者さんが言ってましたー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
必ずイコールでは無いです!
頚管長が短くなっていると赤ちゃんが降りてきてる訳では無いです🙆♀️
短くなってても赤ちゃんが降りてこないこともありますので😊
ただ、短くなる原因として赤ちゃんが頭で押して短くなって降りてきてる状況というのはありますので
原因のひとつではあります!
頚管長が十分あって、
子宮口がちゃんと閉じているときは
赤ちゃんが降りようと思っても降りられない状況です!
私自身切迫でシロッカーして縛ってましたが
その時にも赤ちゃんが縛ったところまで頭でグイグイ押して降りてきていて、
縛った糸のすぐ上に赤ちゃんの頭があるという状況でしたが
入院して安静でベッドで寝たきりしていたら
赤ちゃんの位置がすこし上がるということを経験してます!
コメント