
コメント

はじめてのママリ🔰
されないように気をつけますよね、、、それだけ嫌なことをしないだろって話ですよね🌝
大人になっていっさい挨拶できない、礼儀がないとか無理です。

はじめてのママリ🔰
一度、自分も同じ事を経験したから先を見越してるのかなーって思います💦
子供が小さい頃は親や義親が邪魔してるとか絶縁してやるとか思ってましたが、子供が大きくなったらガルガルとかも落ち着いて、水に流せるようになるからかなって思います😂→私は実際に子供が10歳になったら平気になってます😂
そしてそれを一度親も経験していて、娘や息子も40.50代になれば親の気持ちもわかるだろうって思っているのかなって思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、水に流せるようになる方もいらっしゃるのですね!
いくら年をとっても、嫌なことをわざわざするようなタイプの親の気持ちは理解したくないですし、
自業自得だと考えてしまいそうです(笑)- 10月2日
はじめてのママリ🔰
友人の義親の話を聞いてても、そんな態度したり嫌がらせするなら縁切りされても仕方ないのに逆ギレしたり、逆に病んでる扱いしたり、
勘違いした言動が多くて聞いているだけでいらつきます🥲
親しき仲にも礼儀ありですよねー
はじめてのママリ🔰
どうしょうもない人ほど、なにかいうとキレますね。ほんとにどうしようもないですよね、、
うちの義理の親もそんな感じですか。なのであまり会わなくなりました。
人生相手にも色んな意味で損してんなって感じですよね💦
はじめてのママリ🔰
ほんとどうしようもないですよねー。
うちの義親もですよ。
「私、頭の回転はやい〜」とか酔いしれてるタイプですし、
うちもほとんど会わなくなりました、、
全く迷惑な人ですよねー^^;