
9ヶ月の赤ちゃんが熱が出ています。先月も同様で解熱坐薬をもらい、突発性発疹だった。今は熱がありますが、元気はあるため様子を見ています。小児科に行くべきか、耳鼻科も検討中です。
9ヶ月、40.3度の熱が出ました。いつ小児科へ行くべきか。
先月も同じくらい熱が出て小児科行くと、何かの風邪かなとの事で解熱坐薬貰い、最終的に突発性発疹でした。
その後また熱が出た際に行き、インフルとコロナの検査お願いして陰性で何か分からないけど風邪かな?と言われて解熱坐薬出されました。
約1ヶ月経つ今、すぐ行ってもインフルやコロナの検査陰性かも知れないと先月言われた事、小児科に来ても大抵出来ることは解熱坐薬出す事になると言われたことから
今熱高いけど、グッタリはしてなくて、少し残すけど離乳食食べ、ミルクも飲み、小児科のネット予約が埋まってた事から行かずに様子見ています。
保育園からはコロナやインフルの検査受けてくれたら安心できるし有難いと言われているのでいつかは、かかりつけ小児科へ行くのですが、この場合皆さんならいつ行きますか?
今回は鼻が出てるので行った事ないけど耳鼻科行ってみるべきか?それとも明日小児科行って耳鼻科にも行くべきか聞くのか?鼻が出たのは初めてです。鼻吸器は持っていませんが買うべきでしょうか?しんどそうで寝つきがいつもより悪く途中覚醒が多くていつもよりは泣きます。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
先月5ヶ月でコロナになりました。
一番高い熱が出た12時間後から検査すれば出る、また確実なのは24時間経ってからが良いと言われました!
小児科に行く方が良いかなと思います。
鼻が結構出てるのでアレバメルシーポッド購入するのおすすめです。うちは凄く助かりました。
ママリ
ありがとうございます♪参考になります😊