※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【スマホ契約の工事についての対応に不満があります】業者への対応につ…

【スマホ契約の工事についての対応に不満があります】

業者への対応について
長いですが読んでもらえたらと思います。

これから出てくるマンションは別世帯の実家の話です。スマホを両親と一緒に変えたので、ネット工事も勧められました。実家の両親はわからないから、私に任せてて、父は今までと変わる事を嫌う為必要ではなかったが、月々の支払いが安くなるなら💡と工事することにしました。

スマホを新しく他店(仮にAとします)契約した時にネットも安くなるしうちのマンションだと一緒に変えるように勧められてお願いしてました。Aだとうちのマンションがお得意様?で回線も強いし安くなるし工事も線を繋ぐだけで簡単です😊と言われてたのですが、工事の方が来られた時に部屋を見て、今お使いのB社だと配線関係が壁を這わずに本くらいの箱型の物を置いてるだけなんでそれでいいと思ってたら、A社は元々古いマンションで部屋の中央にしか電話回線が通ってなくてそこからしか線を引き込めないからパソコンまで離れてるから壁に這わせてコードを持ってくるしかないし、配線を止めるため壁に穴も開けなくてはならなくて見た目も線が黒、壁は白で目立つし穴も開けたくないしで嫌だなぁと。。。工事の方にはめちゃくちゃ金額が下がるわけでもないし(1,000円/月とか)あまりメリットないと思います。無理な工事はやりたくないので...と本音を言われました。

で、営業に連絡すると、イレギュラーなキャンセルなのでキャンセル料が発生するけど、現金で払ってもらって、商品券で返すと言われました😓商品券じゃなく現金では返せないし、一度はキャンセル料払ってもらわないといけないと😱

それも最初は商品券もキャンセル料8,800円で5,000円と言われ😓怒ったら8,800なのに見合わないですよね...8,000円じゃないとって言うんですよね💦えっ、8,000円ちょうどでしたっけ?って言うと8,800円です。と😤じゃぁ、8,000円っておかしくないですか?って伝えて9,000円お持ちします。と言われて、日程は後でメールします。と言われました。

それが、一昨日の昼間に電話で話したんですが、昨日と言うか今日に日付かわって夜中の1時半にこちらの事情で申し訳ないですが、自分の妻が出産中でこちらに届ける日の目どころが立てづらい状況なので、しばらくお待ちしてもらえたら助かります。と朝起きたらメールが来てました。

早く連絡しなければと言う気持ちと空いた時間だったのかもですが、夜中の1時半に送ってくるのも非常識だし、このやり取りで妥協してる(一旦現金で支払い商品券で帰ってくる)し不満もあり、なんて返事するのがいいでしょうか?😓

コメント

はな

その担当者ではなく、その人の会社に連絡して、こういう経緯でやり取りをしているが、夜中に連絡してくるのも非常識だし、本人が家庭の事情で来られないなら別な人に対応してもらいたい、と伝えたらいいと思います。
その担当者、急な出産でテンパってるのか知らないけど、クレーム言ってるお客さんに「うち子供生まれるので待ってください」とか「知らねーよ」ってなりますよね💦
本来は、その担当者が自分の上司なりに相談して動くべきことだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長い文章読んで頂きありがとうございます。
    そうなんですよね、この状況で夜中に「妻が子ども産まれそうだから待って」って言われても、「知らねーよ」ってのが本音です😓💦本当にさちさんがおっしゃる通りです。
    午前中に何か向こうからメール送信されてましたが、確認する前に消されてました。

    そのまま放置してたら、先ほど、郵送したので、確認くださいとメールきてました💦

    このまま上司?会社に連絡する方がいいですかね?担当者にはなんて返事するのがいいですかね。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、最後は疑問にしたかったんですが、「。」にしてしまいました💦

    • 10月2日
  • はな

    はな

    今後その担当者とはやりとりしない前提なら、「わかりました。真夜中のご出産大変でしたね」と若干嫌味込めて返信しますかね🤣
    商品券は送ってくれたってことですよね?
    それなら、今後やりとりがないのであれば、もう面倒くさいので上司にも言わないかもです😞
    (イライラが止まらないなら言ってもいいと思いますが、まぁ対応してくれたならいいかって諦めて)

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さちさんのコメント返事とてもしっくりきます😌💡

    確かに面倒だし、上司にまではもう言わなくてもいいけど、気分がスッキリするちょっと嫌味な返事をメールでしたかったです😂

    ありがとうございます😁

    • 10月2日