※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の発達グレーの息子が勉強が苦手で、旦那との間で悩みがあります。勉強面に不安があり、支援級の先生も頼りない状況。息子のために何ができるか毎日悩んでいます。

発達グレーの息子(小1)がいます。今は土曜日に療育行ってます。
授業参観や宿題の状況みて勉強がだいぶ不得意です。HPをいろいろみてコペルプラスは学習も取り入れてるとみて検討してるんですが、それを旦那にも相談しました。言っても無関心でなんで私だけこんなに悩まんといけないのか、相談もできん💨で喧嘩になりました(ほぼ私がキレてただけ)
あとあと「いきなり勉強勉強言ったら嫌になるんじゃ、自分(夫)も勉強が苦手だった。普通の子と同じじゃなくてもいいんじゃないか」と言われました。私が焦ってもよくないのもわかってますが勉強面に対して塾に通わしてるもなくとにかく不安です。同じ支援級の子たちよりどんどん差が出ていってます。旦那は夜勤で宿題も見てないし一緒に教えようとか一切何もしてくれないのに他人事のように言ってるのが腑に落ちません。
もちろん苦手な事を一緒に教えていきたいですが教え方もわかりません。支援級の先生も今年初めて担任なので頼りなく😭
自分だけ焦ってます。宿題も間違ってるところを修正すると本人が泣き喚くのでどうしたらいいのか、もう心が折れそうです。息子はお勉強は苦手だけどいいとこもたくさんあります。でも困るのは本人でどうしたら息子のためになるのかどうしたらいいか毎日悩んでます。同じような方いませんか?(きついコメントはなしでお願いします)

コメント

みゆ

うちの子もまだ診断は付いてないですが、支援級の自閉情緒クラスに通っています。
一年生の時は普通級に通っていたんですが、全然勉強についていけなくてかなり宿題や授業中の勉強量を減らしてもらってたのですが、それでもなかなか難しく…登校拒否気味になってしまいました💦

勉強についていけない事が私も心配で、一年生の基礎が出来ないとこの先困ると思う気持ちもあり、今は個別学習塾に週2回、1時間ずつ通っています!
娘の理解力に合わせて教材を用意してくださったり、立体パズルなどを取り入れてもらったりして、楽しく通わせてもらってます!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    個別塾も体験に行ったのですが基礎ができてないのでレベルが違う感じでした💦塾はついていけてますか?

    • 10月2日
  • みゆ

    みゆ


    うちは本当に教材とかもその日その日の娘の調子に合わせて考えてくれてるみたいで、テキストがある訳でもないみたいなんです🤔
    なので、本当に娘に合わせた問題をやらせてくれているので、ついていけないとかはなさそうです🥹多分今小1の最初の方の問題をやってるんじゃ無いかと思います😂
    この間は勉強したくない!と泣きながら行ったら、ずっとパズルやらせてもらったと言ってました😅

    今のところ以外はテキストに沿って進める感じだったので、そういうところだったらついていけてなかったと思います😱
    そして先生が本当に優しくて穏やかで良い方なので通い続けられてる感じです😣

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合わせて進めてくれるといいですね☺️プリントを進める感じで息子は飽きてきてだめでした😭集中力皆無🙏
    ちなみにおいくらくらいですか?

    • 10月2日
  • みゆ

    みゆ


    うちの子もプリントだけをひたすら解くとか教材をひたすら解くのは集中力が続かなくて向いてません😭💦

    うちは、一応週2回1時間2教科(国語と算数)という契約で月18,000円くらいです😣

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそれくらいしますよね💦色々お聞きしてすみませんでした😭参考にいたします🙇

    • 10月2日