※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との関係について、先輩妻・先輩ママさんぜひアドバイスください🙇私…

旦那との関係について、先輩妻・先輩ママさんぜひアドバイスください🙇

私は持病(バセドウ病とパニック障害)を患っており、旦那とお付き合いしてた時から通院や治療など様々な面でとても支えてもらっていました。

最近2人の希望だった子供を授かり、自由に動ける出産前の今の機会に!と、私自身が仲の良い友人達と会う予定がかなり増えたのですが、パニック障害かつ妊娠中なのもあってなかなか電車に1人で乗ることができず...
旦那が毎回必ず公共機関の付き添いやレンタカーを借りての送迎をしてくれます( ; ; )

旦那は嫌な顔一つせず文句も言わず、いつも「楽しんできてね!」「楽しんできてくれて俺も嬉しい!」と言ってくれるのですが、以前に比べて送迎をお願いする回数がかなり増えたので、本当に旦那の負担になっていないかとても心配です。


今まで私は、言葉やちょっとしたプレゼントなどで感謝の気持ちを心から旦那に伝えていたのですが、最近は自分が友達と楽しめば楽しむほど旦那に対して本当に申し訳ない気持ちが強くなったのと、旦那はたまの趣味以外は基本家族優先で、自分のためにお金を使うことが普段ほとんどないので、

先日、本当に少額のお金とメモを渡して「これで待っててくれてる間にゆっくり自分の好きな時間を過ごして♪」と伝えたところ、「夫婦なのにお金とかそういうのはやめよう💦送迎することは全然おかしいことじゃないから💦」と逆にすごく困った顔をさせてしまいました😔


ここまでしてくれる旦那さん他にいないよ!と色んな人に言われるし、私自身もこんなに病気を理解し支えてくれた人は今まで出会ったことがなかったので、旦那に支えて貰うばかりで自分は旦那の支えにちゃんとなれているのか?
そしてこのまま旦那の言う通り、自分がどうしてもできない部分を甘えてしまっても良いのか?と凄く悩んでいます😣

どうしたら旦那に感謝をもっと伝えられるのか
どうしたらここまで病気でも生きること楽しませてくれる旦那を幸せにできるのか
ぜひアドバイスやご意見頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく素敵な旦那様ですね!
私の旦那にも似ているので、どうしたらもっと感謝伝わるか?って気持ちわかります🥹

でも旦那様はママリさんに頼られていることが幸せで喜びを感じるんだとおもいますよ✨

普段感謝してくれてることも伝わってるとおもいますし、こうしてママリさんが投稿して悩んでくれてること自体、幸せで、お互い良い夫婦だと思います😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    「投稿して悩んでること自体が幸せ」という言葉にとても良い意味で衝撃を受けました🙏
    ママリさんの旦那さんも似てらっしゃるということで、ママリさんの人柄の素晴らしさが文章でも伝わるので私も自信持とうと思います☺️

    • 10月2日
おにく

その気持ちで充分ではないですか?
そのまま旦那さんに伝えてあげたらいいと思いますよ。
私があなたといて幸せなように、私もあなたを幸せにしたいって。もっと絆が深まると思います。素敵ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    言葉だけで良いのか..と悩んでいたのですが、素敵と言っていただけて自信になります!ありがとうございます

    • 10月2日