![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
母乳が栄養あるのって離乳食始まる頃までって聞いたことがあります🥹おっぱいだと赤ちゃんとの距離も近いし心の安定というか、、そういうのとかも含めてじゃないですかね🤣分かりませんが(笑)
ミルクの方が考えて作られてますし栄養はありそうです🤔母乳はビタミンとか不足するって言いますし🥹
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
ミルク=栄養がない、て昔の考え方がそのまま生きてるだけだと思います。食事も昔は今より和食中心とか、野菜などの栄養価もあったでしょうし…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
粉ミルクの方が栄養あると思ってました!
ただ母体からもらえる免疫はないのかな、、?って思うくらいで、栄養だけでいえば母乳には含まれていないものも摂れると思います☺️
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
初乳は栄養ありますが後からはミルクの方が栄養バランス良いんじゃないでしょうか✨完母だと貧血になったりとか聞きます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母親の食事は母乳の成分にはほとんど関係しないそうです。
私も粉ミルクのが栄養あるイメージでした👍
ただ母乳はSIDSやママの乳がんリスクが下がったりとかメリット大きいイメージはあります(ミルクがデメリットあると言ってるわけではないです)
うちは完母でしたが離乳食もろくに食べずで貧血になり、母乳ばかりでビタミンDとかも色々不足してたろうなって思います💦
その点ミルクは栄養面考えられてるのでそこは安心だなって思います!
今はフォロミ飲ませてます🙆♀️
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
そもそも、母体の栄養ないと母乳作られないので関係ないかなーと思います🙌
初乳は絶対的に栄養ありそうですが🤔色も全然違うし👌
粉ミルクでも母乳でも、子供は元気に成長するからどっちでも良いと思ってます😁💗
栄養面で言うと母乳に入ってない栄養素も取り入れてるミルクもありますよね🍀
ただ、たかが100年ちょっとの研究で作られたミルクに、
哺乳類誕生から2億年、人類誕生から20万年の時を得て現在も母乳は作られてるので、
ミルクの方が優れてる事はないかなーって個人的には思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさま、ありがとうございます!
コメント