![なるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半の息子さんの発語が少なく、気分の変化が激しい様子。家ではわがままで泣きやすく、イライラしています。保育園では普通に過ごしているようで、発達やイヤイヤ期について不安があります。
一歳半の息子氏。今だに発語があまりなく、
わんわん🐕🟰わぁわぁわぁ
パンダ🐼🟰だ!
ない!
たまに、できた!くらい😭😭
指差しや、大人の言ってることは結構わかってるのと
ほしい?はうんうんとか嫌な時はイヤイヤする。
お茶とか何か欲しいときは、ベビーサインで教えてくれます。
あとは、泣いて要求したり、気に入らないと泣く。
もう、朝が最近くそほど機嫌が悪い。
まぁ、泣く泣く。喜怒哀楽がすごい。まず
着替えもいや。
どこかで、地雷を踏んでるのか、いきなりニコニコだったのに、ギャ〜!!と泣く。それが朝の2時間くらいで何回も、、、仕事の前に勘弁してくれと、、、
なんか、うちのこ変なのかな?とか、こんなにグズグズでイライラしてるもんですか?😭
発達もきになるけど、保育園では楽しく普通に過ごしてるみたいだけど、家ではわがままだし泣くことばかりで不安です、、、
はぁとため息しかでない。仕事のほうが100倍楽です。。
一歳児、イヤイヤ期なのか?言葉も出ないから、伝えたいことも言えないもどかしさもあるのでしょうか、、
- なるみ(2歳10ヶ月)
コメント
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
1人目の時同じように思いました!
でも普通だと思います!
仕事のがいいと思っていたこともありました!
今は双子が生まれてあんまり気にすることもなくなりました!
なぜか、親、子の1対1だとかなりきつかったです!💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園行ってるなら同年齢と過ごすから会話する機会も多いから発語早くなると思いますが、個人差なのでなんとも言えないです💦
ただ、一対一だとどうしても嫌ってなりイライラするのが多くなる時期があり1歳半から2歳過ぎまでがとにかく大変でした。
そのために保育園に2歳過ぎから預けると楽になりました。
今は伝えたいけど伝えれない時期だからそれが乗り越えたらグッと楽になります。
2人目を育ててますが2人兄弟いる方が気にならない面が多くなりました😂
なるみ
コメントありがとうございます😭
周りがいい子なイメージで、毎日はぁぁああああ😮💨😮💨とため息がでます。笑
双子ママすごいです😭尊敬します😭