![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜6〜7時間寝るようになり、授乳回数が5回に減ってしまい、体重増加も緩やかになっていることで成長度合いが心配です。6〜7時間の間隔は空きすぎでしょうか?
【授乳回数と体重増加についての悩み】
授乳回数と体重増加について
生後2ヶ月の子ですが夜は6時間〜7時間近く寝てくれるようになりました。
起こしてまで飲ませなくていいと検診やママリで相談した際にも言われたので今は本人が起きるまで寝かせていますがその分授乳回数が6回から5回に減ることもあり一日の哺乳量が減ってしまいます。
合わせて体重増加も緩やかになりつつあり成長度合いが心配になってきました(;_;)
うんちおしっこともに出ていて機嫌も良いですが、6時間〜7時間は空きすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
体重増加は1日何グラムですか?
うちは生後2ヶ月の時は10時間以上ぶっ通しで寝ていました!
6〜7時間は全然問題ないと思います✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも前より寝てくれるようになったので、少し授乳回数&ミルクの回数が減っています。
健診で今までは日増し30とか言われてたと思うけど、2ヵ月頃から体重増加は緩やかになっていくものだから気にしなくて大丈夫だからねと言われました☺️
成長曲線をつけて急にがくっと下がってしまったとかではなければ大丈夫だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて少し安心しました💦
日増し30今のところ叶ってないです…😭
2ヶ月から体重増加緩やかになってくるから安心してねと言われたいです😭
回答頂きありがとうございます😊- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
私も日増し30いったことないです😭でも退院後の健診でも順調ですって言ってもらえました!出産後の退院の時は結構厳しめに見てるみたいですね💦
グッドアンサーありがとうございました😊お互いすくすく成長しますように👶- 10月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも同じ感じです〜!夜は7〜9時間起きないので日中の授乳回数が減ってます💦
排泄、機嫌ともに問題なしですが同じく体重が緩やかです🤔
それでも大きめなのでこのままでいいかと思っていますが、今日からミルクの1回の量を増やしてみようかと思ってますよ〜😊
先週増やしてみたら吐き戻しちゃったので様子見しながらですが😂
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて少し安心しました💦
授乳回数が減って緩やかになってしまったので起こして飲ませたこともあったのですが眠たくて少しだけ飲んで眠ってしまうことが多く😥
一回の量を増やすのもありですね😊
回答頂きありがとうございます😊- 10月3日
はじめてのママリ🔰
10時間以上寝るなんてすごいです😳
ありがとうございます😊