※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計ピンチで食費削減のアドバイスを求めています。

本当に家計ピンチです
借金が50万になりました、、、
今月はもうカード使えない現金は子供手当のみ(ここも手をつけたくない
です。

食費がすごいので
一週間のメニュー
麺→肉→カレー→麺→鍋→肉→魚
とかでいけば安くすみますかね
アドバイス求めます

コメント

はじめてのママリ🔰

鍋って材料使うし私はお得だと思わないです。
メニューは安いものを買ってから決めた方がいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍋やめときます!
    あまり得意ではないので固定したかったんです

    • 10月1日
®️®️

鍋なら3〜4日持つので私ならそれで持たせます🤣
野菜は極力見切り品選ぶようにして、後半は鍋のあと締めのうどん、最終日はおじやにします✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍋やるとしたら後半に持ってくる感じですね!確かにありです!

    • 10月1日
  • ®️®️

    ®️®️

    あとは、カレーも2〜3日は持つのと、後半はカレーうどんに出来るので、大アリです🥴👌

    うちならカレーと鍋だけで1週間潰れそうです🤔

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那が毎日同じもの食べたくない人なんです
    そのばあいどうしたらいいですかね

    • 10月2日
  • ®️®️

    ®️®️

    そのパターンかぁぁぁ!!!😨

    そしたら最悪、カレーは残ったら冷凍保存して数日後に出すしかないですね😭😭😭
    カレーからのカレーうどんはセーフですかね?!(笑)そしたらちょっと頑張ってカレーコロッケとかもセーフでしょうか、、、🤣?!

    鍋は内容変えたらセーフとかですか??
    そしたら肉メインでしゃぶしゃぶ→野菜メインで煮込む鍋→おじやでとりあえず3日はいけそう…

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カレーコロッケ!!作ったことなかったです
    そして、カレーなんですが冷凍できるんですか?!

    野菜メインもだめですまず野菜食べない、、、、、、

    • 10月2日
  • ®️®️

    ®️®️

    タッパにラップ敷くか、ジップロックで冷凍いけます!!(ラップはしかないとタッパが黄色くなりますw)

    野菜食べないのきついですねー😓

    そしたら1日目はハンバーグにして、2日目は細かい野菜増やしてかさ増ししたミートソースにでもするかなぁ、、、🤔

    • 10月2日
  • ®️®️

    ®️®️

    あとは鶏ひき肉となけなしの卵で2色そぼろ丼します!(笑)

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!すごいです
    ひき肉もアレンジほんと知らなかったのでミートも作ったりしてみます!

    • 10月2日
  • ®️®️

    ®️®️

    手間はかかるけど、節約に手間はつきものですよね🥲

    好き嫌い多いわがままな旦那様がいる中、毎日お疲れ様です、、、🥹🥹🥹

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    節約は本当に手間がつきものですよねつくづく実感します

    • 10月2日
𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧‪

何もかもが値上げでしんどいですよね…
食費を少しでも減らしたいなら
スーパーで安売りのときにお肉や魚は
まとめて購入して小分け冷凍したり
野菜が安い曜日、パンが安い曜日などの
特売日に買い物に行くなど
食材→献立の方が効率的だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。。
    値上げもそうだし子供連れて行くと必ず余計なものを買います。
    頻度もあがってしまいさらに出費がすごかったみたいです

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

カレーなら多めに作って
1日目カレー
2日目 カレードリア
3日目 カレーうどん で3日持ちます!

お鍋も余った汁でうどん
さらに余った汁で雑炊したら3食分になりますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが二日目食べたくない旦那がいて、、、

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方が仰ってるように
    カレーは冷凍出来るので週の前半と後半に分けるとかどうですか??🤔

    パックのお肉は大容量のが安いので小分けして冷凍するとか

    私がやってるのは色んな料理を豆腐でかさ増しですかね...
    ハンバーグや親子丼
    お好み焼きも豆腐入れるとフワフワになって美味しいですよ😊!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お好み焼き私は大好きなのですが誰も食べないです、、、、まあでも昼にそれを作って一人で食べようと思います、!
    カレーの前半後半分けて食べようと思います!!

    • 10月2日
ママリ

正直お金がやばいときに
同じようなもの食べたくないとか余計なもの買うとか旦那さんもお子さんも意識が低いと思います💦

まずは家族で真剣に話し合って、節約しないといけない理由を共有、意識を変えてもらって、予算の中でやりくりが良い気がします。ママだけが頑張ってても、家族みんなが我慢をすることを覚えないと立て直せない気がします🥲
借金生活経験したみとしては、返済後になにかご褒美とかがあると頑張れました!例えばここまで頑張れば、家族旅行にいけるなど、とにかく家族で目標決めて頑張るのが大切かなと…

私はお金やばいときは
・もやし料理でかさ増ししまくる
・スーパーはできるだけ夜閉店前にいくと安くなってお得に購入
・そもそもスーパーに行く頻度を減らす
がよかったです。

鍋も例えば、味付けせずに大量にスープを作って、具材は同じだけど、毎日調味料変えて味変とかでもいいのかなと思います。


借金辛いですよね🥲頑張って下さい🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そろそろ本気でやばいなと実感しています
    家族会議早急にひらきます
    がっちりみんなで頑張るしかないと思っています、、、

    • 10月2日
むーむー

そのローテーションでは特に安くならないと思います😅
食費抑えたいってことなら安い食材をかってきてそれで家にあるものでつくるとかですかね
あとはお肉も少量ですむレシピにするとかしないと変わらないと思います🙄
お鍋は最近お野菜高いので節約にはならなそうですよね

麺もうちは麺料理のときの方がけっこうかかります😅

はじめてのママリ🔰

給料日前はよく 麻婆豆腐丼や肉なしでウインナー焼きそば作ってます🤣
肉ならむね肉メインとか、もやしや豆腐でかさましすれば、それなりにボリュームも出ますし☺️

物価も上がって大変ですよね😭
頑張りましょう✊

なぁちゃん

お子様何人いるかわからないですけど、私ならルー2箱買って2日分行けるように作ります!!
カレー、シチュー、ハヤシはそうしますかね🤣
飽きても食べさせます!笑
お鍋は出汁を残しておいて次の日の雑炊とかに回したりしてました😊
衛生面わからんけど加熱するし、冷蔵庫入れてたら大丈夫かなーと💭
基本は2日分作るようにしてます⭐️