
離乳食進め方に悩んでいます。食べない様子で、手作りや市販も試しましたがダメ。明日から再開しようと思うが、前向きに進める方法が知りたいです。
【離乳食の進め方に悩んでいます】
離乳食食べません
本当に食べません
6ヶ月になってから始めて今まだ10倍粥です
トマト
小松菜
桃
スイカ
お米
林檎
人参は試しました
唯一食べたのはスイカですが3回目に嫌がりました
今日おせんべいをあげたら喜んで食べてなくなると大泣きしていました
でもおせんべいなんてそんなにあげちゃダメだろうし、どうやったら離乳食食べるのかわかりません
手作りも市販も試しましたがどちらもダメでした
今日はあげるのが辛すぎて離乳食はあげませんでした
明日からまた始めなきゃと思うとしんどいです
「離乳食食べない子は結構発達障害の子多いよね」と親戚に言われ愕然としています
どうしたら前向きに進めて食べてもらえるでしょうか
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ばなな、かぼちゃ、さつまいも等の甘いものはどうですか?
おかゆに出汁と豆腐を潰して混ぜ合わせたものとか、うちの子はコーンの甘みがあるベビーフードもよく食べます。

みー
ドロドロが苦手で固いものの方が好きなのかもしれませんね!
うちの子は逆で少しでも固形物が口に入ると泣き、赤ちゃんせんべいは10ヶ月になってやっと食べられるようになりました😂
赤ちゃんせんべいですが、ハイハインは塩と砂糖が入っていますが、くちどけおこめぼーなど塩砂糖入ってないものはお粥代わりに食べてもいいと思いますよ!
先述のうちの子が固いもの食べなかった件についてですが、本当にある日突然食べられるようになりましたよ!
身体の準備がやっとこさ整ったのかなと思います!
まだまだ離乳食初心者なので上手くいかなくても大丈夫です☺️
コメント