※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子に優しくできず、イヤイヤで毎日ブチギレ。可愛くない自分が嫌。夫にも無理。

上の子に優しくできないです。
常にぐずぐず、イヤイヤでこっちも嫌になって毎日ブチギレてます。

今日も癇癪がひどく、私も疲れて優しくできず「お母さん抱っこしてー!!」と大泣きされましたが、さっきまでお母さん嫌って言ってたよね?と大人気ないことを考え抱っこ出来ませんでした、、、
夫に抱っこくらいしてやれ!と言われましたが無理でした。可愛くないです。可愛くないと思ってしまう自分が嫌になります。

コメント

ママリ

お気持ちわかります!
私もいまだに上の子に優しくできない時あります。本当に怒ってる内容なら分かりますが、後から考えていまの怒る必要なかったなぁってことまで怒ってしまったりしてごめんねぇって思います🥹
心にゆとりある時だけいっぱい笑いあって抱っこしてくっつくようにしてます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    まさにそうです! 朝起きてあれ?昨日なんであんなに怒ったんだろうって、、、でもその時はイライラしてしまってダメなんです😭 今朝、いっぱい抱っこしました😭😭

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    そのときはぷっちーーんですよね😂
    優しいだけのママさんを見るとすごいなぁって思います!でも世の中同じようなママさんがいることで安心します😌お互い頑張りましょう🥰

    • 10月2日
みかん

めちゃくちゃ同感します!!
エピソードもデジャヴです。笑

うちの場合は次女ですが、とんでもないモンスターで手を焼いています。
長女が優等生タイプなので、比較した時のギャップもあり余計に辛いです。
人をイラつかせる天才というか、私も優しくできないことが多々あります。
そんな自分にも嫌気がさしています。
なるべくいいところは褒めるように心がけていますが、叱っていることの方が多いような気がします💦
母親も人間なので、すべてを優しく受け止めるとこはできないとは思っています。
本当は菩薩の心で常に優しく接したいのですが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ななさんもお疲れ様です😭
    モンスター😂
    長女さんが良い子だと余計になんで?ってなりますよね😭
    うちも良いところあるはずなのに、叱ってることのほうが圧倒的に多いです💦 めちゃくちゃキレてるのでホントにやばいです😅

    • 10月2日