
出産で入院中。娘が泣いている音声がLINEで送られてきて心配。テレビ電話は逆効果?一晩泣いた後、寝れるようになるか不安。同じ経験の方、助言ありますか?
出産のため今日入院しました。上の娘を寝かしつけているパパから、娘の泣きじゃくっている音声がLINEで送られてきて…
胸が苦しいです。
でも、今私に出来ることってないですよね…
テレビ電話とかは逆効果になるでしょうか?
一晩泣いたら、次の日からは寝れるようになるでしょうか。。
同じようなことがあった方、何かされましたか?
効果ありましたか?
ちなみに出産で離れ離れになる今日の日のために、
娘とパパ2人で寝れるように何回か練習して、
うまく行っていたのですが、
もう2歳なので、色々感じてしまっているんでしょうか。
出産頑張らなきゃなのに、胸が苦しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
いやご主人、泣きじゃくってる音声送って来んなって感じです😂こっちだって寂しいし、寂しい思いさせて辛いのに…
ズレてる回答ですみません💦

はじめてのママリ🔰
上の子が同じくらいの年齢のときに下の子を出産しました。
我が家も一晩寂しがっていたようですが、
夫からテレビ電話とかは逆に思い出して寂しくなっちゃうからしないで、と言われたのでしなかったです💦😣
次の日からは寂しがらずに過ごせていたみたいです🌺
ご出産、頑張ってくださいね🌼✨
-
はじめてのママリ🔰
やはりテレビ電話は逆効果ですよね。
一晩乗り越えたみたいなので、頑張って欲しいです。
ありがとうございます!- 10月2日

男の子まま
妊娠後期中(臨月に入る少し前でした)に突然の次男の病気発覚で総合病院で長期入院中
通ってた産婦人科で3人目出産しました。
長男は義実家、実家の行き来
パパは次男の付き添い入院でした。
出産後の入院中長男と産院で1度会ったんですが
旦那とも私とも会えない日が続いていて会えた時は安堵したような顔で泣くのを我慢しずっと抱きしめてきました。とても胸が締め付けられたのを覚えてます。
でも会ったのは間違ってたなと後悔しました。帰りはやはり
え、ママ帰らないの?帰ろう。一緒に帰ろうよ。と大号泣。
義母に連れられ家に帰ってからもずっと泣いてたみたいです。なので退院するまで会わない、連絡とらない(電話やテレビ電話)は一切しなかったです。
思い出すとまた余計に寂しい思いさせてしまうと実感したので
お子さんがママっ子なら余計に辛くなるのでお互いのために退院するまでは我慢しました。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね。色々重なって、それは大変でしたよね。
確かに、思い出すとまた余計に辛くなりますよね。
パパも好きですが、ママっ子なので、退院するまでは我慢ですね。- 10月2日
はじめてのママリ🔰
確かにです😢