
コメント

あんどれ
先日下の子が発熱したときは喉診てすぐ「ヘルパンギーナだね!」って言われて検査せずでした。
保育園で流行ってる病気は小児科だったら知ってるはずなので、症状によっては検査すると思います😄
必要だったら検査するでしょうし、しなくていいと判断されたのなら保育園にもそう言います。

はじめてのママリ🔰
小児科勤務です
大抵は患者さんにコロナやインフルの検査希望があるか、受付で聞いています😉
中には検査希望無い方もおられますが、
高熱やその他症状で先生の判断で必要となれば、検査はしています。
-
はじめてのママリ
現場の方のご意見!とても参考になります。
私のかかっているクリニックはコロナピーク時もよっぽどそれらしい症状でなければ検査されず、でした😓先生の考え方によるのですかね💦
先生の判断で必要ない、ということだったのかなと思いました!ありがとうございました😌- 10月1日

はじめてのママリ🔰
病院によるんだと思います。
かかりつけは発熱外来になるので全員に検査するか聞いてました。
周りにいなさそうだしやらなくてもいいかなって断ろうとしたけど、先生が周りにいないのは検査してない人も多いだけだと思うよって言ってきたので念のため受ける事にしましたし発熱外来に来てた皆さんほぼ受けてる様でした。
-
はじめてのママリ
先生の考え方によるようですね💦うちの小児科は今は発熱外来という形をとっておらず、今は熱のお子さんも同じ待合室です。
検査してない人、多いのかもしれませんね。。教えていただきありがとうございました!- 10月1日

はじめてのママリ
うちは小児科2箇所行ってますがどちらも検査してくれたことありません。
症状的にコロナっぽいし、幼稚園で他のクラスにコロナ出ていますと伝えても、家族にいないなら大丈夫でしょうという感じでしなかったです。熱下がったら登園OKと言われました。
翌日親も症状出て、検査したら両親ともコロナ陽性だったので子どもも確実にコロナだったと思います。
検査せず実はコロナの人はたくさんいるかと思います💦
でも医師から、風邪という診断を受けているのなら熱が下がったら登園して良いと思いますよ。
-
はじめてのママリ
うちがかかっているクリニックと同じ考え方のクリニックのようです😂
検査せず実はコロナ、多そうですよね。。でもおっしゃるように風邪と診断されたので、それを保育園に伝えつつ、熱が下がったら登園させるようにします!ありがとうございました☺️
ちなみにご家族でコロナ💦大変でしたね😢うちも去年一家全員罹り、大騒ぎでした。。- 10月1日

ママリ*
かかりつけは、発熱があると
コロナ、インフルエンザ、溶連菌の検査をしました!
-
はじめてのママリ
クリニックによってだいぶ考え方が違うようですね💦とても参考になりました!ありがとうございました😌
- 10月1日

🐰
まわりで流行ってたらする感じです!
あとは先生が熱型みて、必要そうだったらしましょうって言われます😳
-
はじめてのママリ
地域の流行具合にもよるのですかね🤔教えていただきありがとうございました😊
- 10月1日
はじめてのママリ
そうですよね、必要と判断されなかったということですかね。熱が下がったら保育園にはそのように伝えて登園させようと思います😊ありがとうございました。