
子供が偏食で食事に悩んでいます。偏食が続き、発達障害の可能性も心配しています。アドバイスや経験談を求めています。
偏食
偏食が悪化して子供に怒鳴ってしまうことが増えてしまいます、、、。
1歳過ぎたあたりから魚、ヨーグルト、白米、味噌汁、果物しか食べないのでもう諦めてルーティンであげてたのですが
最近はさらに悪化し、魚もあまり食べない、味噌汁も汁しか飲まない、果物もキウイやみかんはあげすぎたからか食べなくなり毎食憂鬱でたまりません。
全然食べないくせに冷蔵庫指さしてあーあ!言ってくるのでうるさい!食べなさい!とか言ってしまいます。
偏食になってもう半年。
定型の子ならこんな長い期間偏食じゃないですよね?
周りも少し食べなくなったりしたけど1ヶ月くらいでもどったよーって言う子が多くてあーやっぱおかしいのかな?
言葉も遅いので発達障害だから?とどんどん調べては落ち込みの繰り返しです。
読んでいただいてありがとうございます
アドバイス、経験談頂けたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、世の中定型でも偏食な子はめちゃくちゃ多いと思いますよ😂
半年どころか3歳とか4歳とかまで酷い偏食ってあるあるだと思います。
うちも上の子はそのくらいの頃はうどんとポテトしか食べなかったなー下の子は納豆ご飯ばっかり!笑。
因みに2歳半の下の子、未だに偏食で離乳食はあんなに色々食べたのに…って思いながら眺めています笑。
1歳8ヶ月だと言葉もまだ個人差ですし、あんまり気にしなくても良いんじゃないかなぁと思いますよ。

はじめてのママリ
同じごろから今も偏食ですよ😄
イライラしますよね😭😭
悩んで悩んでママリでもたくさん相談して、もう2歳頃から諦めました😅
鮭、素うどん、ヨーグルト、ふりかけご飯、唐揚げ、ポテト、つくね、食パン位で毎日ローテーションしてます😅
でも幼稚園に通って少しずつ
1口食べてみたり、給食は食べてるみたいなのできっともう少ししたら食べるようになりますよ😄
私も食べるようになると信じて
待ってます😅
特に発達や障害などもなさそう
ですし、周りに偏食の子も多いですよ😄
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
長い戦いですね😢
諦めも大事ですね🤦♀️
もう作るのが本当に嫌で嫌で。
捨てるのに何この無駄な作業?!って思っちゃってます、、
私の周りで定型の子供たちみんなよく食べる子で、、😢
本当に食べないね?!って言われて孤独を感じていました涙- 10月1日

ぷー
特に発達について言われた事ないうちの子ですが、離乳食時からずっと偏食ですよ😂
やっと食べると思ったブロッコリーをあげ続けたら食べなくなったとかばっかりですよ😓今だに好きだったエビを食べなくなったり、だけど食べるようになるものなんてないです😇
ちなみに野菜はトマト以外食べないし、カレーやシチュー系も嫌い、オムライスやチャーハンも嫌い😇
子どもが好きそうな物ほとんど嫌いです。笑
小さい頃は子どもが食べれる物を!って考えてましたが、今はもう嫌いだろうが関係なく出して食べさせます🫡笑
イヤイヤ期とかまでは大変かも知れませんが5歳くらいになれば嫌いでも食べれるようになったりしますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
ほんとに食べるものをあげ続けたら食べなくなるし、かと言って食べれるものを見つけられてないからえ?!何あげればいいの?状態です
うちもカレーシチューダメです
かやくご飯とかも嫌がります😢- 10月1日

はじめてのママリ🔰
全然アドバイスではないのですが、今うちにも同じ月齢の子がおり、共感したのでコメントさせていただきました!😆
今まで食べてたものを急に食べなくなったり、日によって食べムラがありご飯の時間が憂鬱すぎます、、
何とかバランスよく食べさせたいと思うほどイライラして、私もよく怒ってしまいます💦
本当毎日大変ですよね、、
ご飯以外にも、いたずらがすごくなってきてもうヘトヘトです😫笑
これからも色々とあると思いますが、一緒に頑張りましょう🥹🙌
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
ほんとに憂鬱すぎて毎朝何作ろ、、食べないのに作る意味あるか?とか考えたり
うちもイタズラもすごいし体力もついてきてなかなか寝ないし私のHPだけがめっちゃ削られてます😂
同じ月齢で励ましコメント嬉しいです☺️- 10月1日

ゆいまる
その後食べるようになりましたか??
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません
基本的には家で食べないですが
保育園では完食し、おかわりまでしてくるようになりました
基本的に偏食は続いていますが、会話ができるようになってからは一口挑戦してみて?とかで1口は食べたりはできるようになりましたが相変わらず戦ってます💦- 2月8日

みー∗*゚
こんにちは🥺
息子と同じような感じなのでお話きかせていただきたいです😭
うちもご飯か麺のみで毎日ローテーションです😭
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは、この頃よりは食べるようになりましたがでも偏食傾向です!野菜は全く食べませんが、3歳近くなってからは1口挑戦したりはするようになりました
なぜか保育園では食べてくるのでもういいや、、、とあきらめています😭- 3月4日
-
みー∗*゚
お返事ありがとうございます😭🌼
野菜挑戦したり、保育園で食べてきてくれるのえらいです😭👏すごいです😭👏米や麺の量はそれなりに食べてくれるので良いんですが毎日同じ物でこっちが嫌になります😂
発達に問題あるんじゃないかと思って検査もしましたが月齢相当と言われました😩感覚過敏とかもあるのかもしれないんですがお子さんは過敏なところとかありますか?😭- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい下に返信してしまいました
- 3月5日
-
みー∗*゚
本当ですか〜!!😭うちは靴下や服などは大丈夫なのですが(デニムとは嫌がりますが)、手に土がついたり粘土を嫌がります😭うちも言葉が遅く、今言語に通ってますが、ここ数ヶ月で三語分まだ出たのでそこまで心配はなくなりました🥹3歳、、、!3歳でぐんと成長するとよく聞くのでうちもそうであって欲しいです😭🙏
- 3月6日

はじめてのママリ🔰
わかります、うちも2歳の頃は靴下が痛いと言って嫌がったりしてて過敏?と思ってたし、おしゃべりが遅かったのですが3歳になって過敏はほぼなくなりました💦本当に3歳手前でぐんと成長した気がします!
今日3歳検診でしたが特に引っかかりませんでした
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
周りの定型の子偏食の子がいなくて、、少し野菜が苦手とか味噌汁に入れたら食べるとかレベルで😭
少し安心しました😮💨
長い目で見るしかなさそうですね、、😢
はじめてのママリ🔰
幼稚園なんか偏食の子だらけでしたよ🤣
でもみんな、成長と共に変わっていってました😊
うちの子も最初は幼稚園の給食食べられなかったけど、今は小学校でおかわりしてますしね笑。