
コメント

はじめてのママリ🔰
なんでご主人働かないんですか?
変わりに家事育児やってくれるんですか?
ただ家にいる金食い虫ですか?

みけあママ
え?ありえません!
離婚は視野にいれてないんですか?
-
ゆー
離婚わしたいんですが、喧嘩とかすると旦那が毎回息子実家に連れてくからって私わ自分の親と話してこいっていつも追い出されるので、、どうしたらいいですかね(;_;)
- 2月22日
-
みけあママ
なんじゃそりゃー!息子さんはまだ小さくてゆーさんがいないとやっていけないですよね😂💦もう勝手にゆーさんが息子さん連れて実家に帰ったらどうですか…>_<…?
離婚するにしたってご主人様がそんな感じならほぼ間違いなく親権はゆーさんのものになると思います!- 2月22日

エリザベス
なにがキツくて辞めたんですか?
正社員でまともに働いてもらわないと生活厳しくないですか?💦
-
ゆー
外仕事です。
人とコミュニケーションがあんまとれなかったらしく辞めてしまったみたいです。
生活わ旦那の親が毎月家賃わ払ってくれてます。- 2月22日
-
エリザベス
もう好きとかいう感情がないのであれば、一回お互い実家に戻ったほういい気します。
ちなみに離婚した場合旦那さんが息子を連れてくって言ったとしても旦那さんに経済能力ないわけですし大体の場合親権はゆーさんにあるのでそこは大丈夫ですよ!- 2月22日

退会ユーザー
わたしなら義両親に告げ口します。「お金がどうにもならないので、必ず返すと約束しますから貸してください」みたいに助けを求める感じで、、、
自分の両親にはハッキリ「旦那が働かない。わたしも働かないと生きていけないけどもう体が限界」と言います😅
-
ゆー
家賃わ払ってもらってます。
私の親にもたくさん愚痴聞いてもらってて、離婚も視野に入れてます。- 2月22日

rei
大丈夫ですか?慣れない育児に睡眠不足に、絶対キツイのに...そりゃ精神的にきつくもなります。旦那さん、子供生まれたのに週2、3日6時間しか仕事しないとはどうゆう事ですか?!人様の旦那様に向かって失礼ですが、私なら離婚します!父親として、一家の大黒柱としての自覚がなさすぎます!
-
ゆー
ほんと誰もがそう思いますよね、、。
朝も旦那の洗濯だけで一回回してます。今日も私バイトなのに
洗い物も洗濯もゴミ捨てもしてくれなかったです。- 2月22日
-
rei
仕事もまともにしない、家事も中途半端。ただ、ゆーさんの負担が増えるだけ。疲れますね😵他の方への回答見たんですが失礼ですが旦那さんの親も親ですね。家賃払ってくれてるのはありがたいかもしれませんが、それをいい事に旦那さん甘えてると思います。
- 2月22日

ワシちゃん
なぜゆーさんのほうが
働きに出る日数多いんですか(-o-;)
衝撃的💦
家族を養う男のプライドみたいなもんはないんですかね、、
ゆーさんの体が心配です😢
頼れる実家はないのですか??
-
ゆー
なんかいっぱい働いてほしいと言われ働いてるのですが、生活費に入れるお金5000円でいいからってあとわお小遣いしなって先週言われて、、生活が厳しいから働いてるのに
私なんのために働いてるのかわかりません。
頼れる実家わあります。- 2月22日
-
ワシちゃん
いっぱい働いてほしい?(-o-;)
5000円以外おこづかいにしな!って
かっこよく言ってるけど
全くかっこよくないですね。笑
はい??って感じですが
旦那さん育児はしてくれるんですか?💦
もう完全に割りきって
ゆーさんが稼ぎ頭、家事育児は旦那、ってしたほうが気が楽ですね。
実家が頼れるのなら
私は別居になろうがソッコー子供と帰りますね(>_<)
賃貸住んでるなら
その家賃すらもったいない。。- 2月22日

ジャンジャン🐻
それなら離婚して手当もらったほうが、精神的にも金銭的にもプラスにしかならないと思います😭
-
ゆー
離婚視野に入れてるので大丈夫です。
- 2月22日

ミィー19
それはさすがに大変でしょう。
旦那さんはどんな仕事しても続かない方なんですか?
働けと言われて大人しく夜にバイトをはじめるゆーさんは凄いと思います。
ただその優しさは旦那さんをダメにしていく一方だとも思います。
子供の事を第一に考えあまり無理しないでくださいね。
正直離婚した方が貰える手当とかも増えると思うので視野に入れるのもありかもですね。
-
ゆー
なんか給料よくないとか人とコミュニケーション取れないとかで辞めてました。
付き合って3ヶ月で出来婚で結婚したのでそうゆう人だとわ思わなかったので、、、
妊娠した時頑張るって言われたから結婚したのにほんと後悔してます。
このままだとやっぱり良くないですよね(;_;)- 2月22日

らら
その家庭環境ではお子さんも今後かわいそうかなって思います。ゆーさんはお子さんのことも含めて働いて偉いと思います。

はなかえママ
コメントなど、読みました。
離婚を視野に入れてるなら、さっさと自分の実家に帰るなりして行動しては?本当に限界なら親は助けてくれるはず。ダメなら役所に相談してもいいと思います。
きつい言い方になりますが、「は」を「わ」と言うのは辞めた方がいいと思います。これから大人として親として行動していかなくてはならないのだから、そこはきちんとすべき所だと思いますよ。
-
ゆー
親にも相談したんですが、まず旦那と二人で話し合ってからにしなさいと言われまして、、
近々話そうと思います。
ありがとうございます。
たしかにそうですよね!
今後気をつけます。- 2月22日
-
はなかえママ
話し合える旦那さんならいいですが、生後3ヶ月の子供が居るのに働けって人には言って、自分は無職って話と常識が通じる相手じゃない気がしますが😅
親も厳しいこと言いますね💧
今は親を頼るしかないので、「もう、離婚を視野に本気で話し合いをする覚悟を持って出てきたので、実家にお世話になってもいいですか?」って頭を下げてみては?
旦那さんも、ゆーさんに甘えがありすぎるのでそこは離婚しないにしても、しっかり働き出すまでそばにいない方が彼の為な気がします。- 2月22日

もなちゃん
仕事は誰だって大変だし辛いけど嫌だ行きたくないって言いながらもちゃんと稼ぎに行ってくれるから嫁も支えなきゃってなるのにカスすぎて言葉も出ません😂
うちの旦那ツライって言いながらもほんと頑張ってくれて助かってます😢
ゆー
なんか仕事辞めて自分のやりたい事やりたいとか言いだしてテクノスクール行ってるんですよ。
家事は朝料理作るのと洗い物しかやってくれません。
育児わ私がバイトの時見てくれるだけです。でも見るとしても1時間くらいです。自分節約しなきゃとか言って私が働いてる間息子が寝たらコンビニでお酒買って飲んでます。
はじめてのママリ🔰
じゃぁそんな旦那要りません。離婚ですねヽ(・∀・)ノ