5ヶ月の男の子が夜中に起きてミルクを欲しがるのは普通ですか?起きたら抱っこで寝かしつけるのが唯一の方法でしょうか?
あと1週間ほどで5ヶ月になる男の子を完ミで育てております。
夜の睡眠について質問なんですが。
うちの子は新生児のころから夜は3.4時間毎に泣いておきるのでその度にミルク160~200をあげてオムツを替えてだっこして寝かしつけてます。
もうすぐ離乳食も始めますがいつまでたっても夜起きる度にミルクをあげるのはちょっとおかしいですよね?💦
ミルクをあげるとすぐ満足そうにしてくれるのでついあげてしまいます(ToT)
起きても抱っこだけで寝かしつけるしかないでしょうか?(ToT)
- みんみんと(8歳)
コメント
ひなあられ
夜寝る前に、少し多めに飲ませてみてはどうでしょう?(*^^*)
あとは、一度夜中あげずに抱っこで試してみるとか…。ダメならミルクでも良いか!と最初は気楽にトライしてみても良いかと思います!案外ミルクなしで寝るかもしれないですし(*^▽^*)
k.r
飲む量が増えてくると自然と長い時間寝てくれるようになるので離乳食がしっかり食べれるようになるまでは夜中にミルクでも大丈夫だと思いますよ(^ ^)もしくは寝る前のミルクの量をもう少し増やしてみてもいいかもしれないですね!
-
みんみんと
離乳食も食べるようになれば変わってきますよね!
お散歩に連れ出してあげるとたまに一晩寝てくれるんですが、天気がよくないと難しいのでなかなか(ToT)- 2月22日
もっけ
うちは寝る前220飲ませます(╹◡╹)
最近寝つきが悪くて苦労してますが、あとはおしゃぶりに頼りっぱなしです(´;ω;`)
みんみんと
寝る前に少し多目にあげて、抱っこだけでも試してみようと思います!
アドバイスありがとうございます(*^^*)