![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は育児に協力せず、自分の時間を優先するため、妻がストレスを感じています。罪悪感もあります。
夫に言いすぎたかな…といつも罪悪感を持ってしまいます。
子が産まれてからも、夫はいつもマイペースです😓
子がお昼寝から目覚めたら出かけようと伝えていたのに、目覚めた途端に「やらなきゃいけない仕事を思い出した」と急にパソコンをカチカチ始めたり…。
夕方は夕飯作り・黄昏泣き・子のお風呂など猫の手も借りたいくらいだからなるべく手伝ってと伝えても「やらなきゃいけない仕事」「今の時間なら床屋空いてるからちょっと髪切りに行ってくる」など、それ昼間にやればよかったよね?ということを平気でやります。
そして、昼間はグーグー昼寝したりゲームしたり…。昼間なら子も穏やかだから、やることはさっさと終わらせて大変な時間の育児手伝って欲しいのに。
家事育児はほとんど私がやっているので、特別な用事や体調不良がない限り夫には迷惑かけてません。
私も溜め込みたくないので、その度に注意してますが、直してくれずに毎回同じことの繰り返しです。
そして注意する反面、「仕事なんだから厳しいこと言ったら可哀想かな」「平日は髪切る時間ないだろうし仕方ないかな」「仕事で疲れてるだろうし昼寝くらいさせてあげたら」など罪悪感が出てきてしまいます。
ストレス溜まります…。子煩悩な父ではあるのですがね😓
- はじめてのママリ(妊娠23週目, 1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然言いすぎなんてことないと思います!自分本意に行動されるのストレスですよね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お休みの日はぐーぐー昼寝したりゲームしたりはせっかくのお休みだから仕方ないですよね。
私も代わりに好きなことやらせてもらう時間を貰いそれで自分もストレス解消してやっと50:50かなって思ってます😊
赤ちゃんのお風呂は夫の担当です。それ以外は決めずに毎回私が指示してます😂
注意すると直りますか?直るなら、罪悪感を感じずに続ければいいかな〜と思います。
うちの旦那は言ってくれたら全部やるから言って欲しいっていうタイプなので私も最初は罪悪感ありましたが、いまは言ってます。
一回言ったら次は自動的にやってくれるかな〜と思ったらそうではないんですよね笑
-
はじめてのママリ
せっかくのお休みだから、羽を伸ばして貰いたい気持ちはめちゃくちゃあります😂
うーん、我が家は50:50の状態にはまだ遠いですね🥲
注意すると、大体は一旦直ります!でもあっという間に元通りです😂笑
うちの夫もまさに言ってくれたら全部やると言うタイプですね!そしてその場限り…!笑
もう言い続けるしかないんですね🤣心が軽くなりました。
ありがとうございます😊- 10月1日
-
ママリ
期待するとストレスたまるから、全く期待せずにいると楽ですよ!笑
たまに夫のスイッチが入る日があって何故かいつもの数倍家事やってるとうれしくなったり。
まぁダメダメな日の方が多いんですがね😅
おっきい子供だぁ〜と思いながら接するようになりました😂
自分も家事が得意じゃないし人のこと言えないから寧ろ潔癖とかでうるさい人よりは良かったかなと今は思います😂- 10月1日
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
とてもわかります…🥲
子ども生まれる前の感覚のままですよね。
私だけが子ども中心の生活に変わってるって何度も思います。
休みの日にリビングで子が泣いててもその隣で2、3時間昼寝されるとイライラするものの、仕事で疲れてるよね…とか思います。特に私が今働いてないので余計に。
でも親だし、母は疲れてても体調悪くてもやらないといけないんだからそのくらい言ってもいいと思います!
-
はじめてのママリ
まさに産まれる前の感覚のままです😂多少変わりつつはありますが、スピードがゆっくりすぎて置いて行ってしまいます笑
自分が働いてないと、ますます言いにくくなりますよね🥲まさに我が家ですっ
遠慮なくビシバシ言おうかなと思います😊- 10月1日
![はじめてのマーマーリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマーマーリ🔰
旦那さまがはじめてのママリさんを労ってくれるような時間はあるのでしょうか?お子さんをあやすとかだけでなく…この時間は俺が子どもみてるから、美容院でも行ってきたら?みたいなこととか。
それなしで、目の前でマイペースに過ごされたら、モヤモヤして当然かなと思いました💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
こちらが頼めば、嫌がらずに全然見てくれると言う感じです!自分からは言ってくれませんが!笑
あちらがマイペースな分、こっちも気にせずガンガン頼んでしまおうと思います☺️笑- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マイペースというよりなにか持ってるのかな?と思いました🫤
-
はじめてのママリ
私も何回も思ってます。笑
が、私に対してだけなんです😂完全に甘えられてるので厳しくいきます!笑- 10月1日
![歳の差兄弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歳の差兄弟ママ
何回言ってもずっと治らないのなら、上の方同様、正直旦那さん何か持ってるんじゃないかな?って思っちゃいました😅
-
はじめてのママリ
気になりますよね😂笑
私に対してだけなので、おもしろくないのですがガンガン厳しくいこうと思います🥹- 10月1日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
ストレスです〜💦母親と父親でここまで違うのかと思います😢