![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の危機管理能力が低くて困っています。子供が危ない目に遭わないようにどうしたらいいでしょうか?
【旦那の危機管理能力の問題について】
旦那の危機管理能力の無さに苦しんでいます。
旦那の会社へ用事があり、5歳の娘と3歳の息子を連れて行った際、旦那が道路の反対車線にある自販機で飲み物買いたいと言い出したので「パパについていく!」と言った娘と2人で道路を渡って買いに行きました(横断歩道のない一車線の道路です)。私と下の子はその場で待つことにしたので、私は息子の相手をしていたのですが、ふと目線をあげて反対車線を見たら娘が1人で道路を渡っていました…。車も60mほど先から来ている状態で、思わず「○○ちゃん!!危ない!!」と叫んだので、その声に娘が気がついて慌てて私がいる方に走ってきて無事道路を渡れたのですが、もし気がつかなかったと思うと今でも胃が痛くなります😢
旦那にも「危ないじゃない!!ちゃんと見ててよ!」と思わず叫んでしまったのですが、それに対しても「ごめーん」の一言だけ。自宅に帰ってから娘はもちろん旦那にも注意をしたのですが、「ちょっと目を離した僕も悪いけど、勝手に離れた娘も悪いだろ」と言われました。その言葉にずっとモヤモヤしています。
確かに勝手にパパから離れて1人道路を渡ろうとしたのは悪いことですが、そもそも旦那がちゃんと目を離さなかったらそんなこと起こらなかったじゃないか、という私の意見と旦那の意見が微妙に食い違っていて納得が行きません😔
また、似たようなことが度々あり、娘にもなるべく私のそばから離れないよう言い聞かせているのですが、パパっ子な娘はどうしてもパパと行動をしたがるので余計頭を悩ませています。
危機管理能力が低い旦那さんがいる方はどうしていますか?
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します!
危機感の低い人ってほんと見てないので怖いですよね。
私の旦那も私に比べたら危機管理能力が低いので私の側から離れる際はその都度強く言います。例えばちゃんと抱っこしてな?とか目を離さんと見といてな?と釘を指します🥲そうでもしないと本当に携帯と睨めっこだだりするので🤷
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子供はそういうものだということがわかっていないんじゃないでしょうか😂
勝手に離れた子供も悪いのはもちろんです。
ですが子供とはそういうものです、だから親がちゃんと見ていてくれと奥さんが言っているのになぜわからないのでしょうか笑
意見の食い違いというより責任転嫁したいだけですね。
そんなことより自分の不注意で娘が事故に遭ったかもしれないという怖さを味わってないのが怖いです。
-
はじめてのママリ
そうなんですよ!!私が言っている意味が何だか伝わっていなくて😇子供ってそういうものじゃないですか…だから親は目を離さないように気をつけてるのに。
子供2人もいるのにまだそんなこと言ってるのか!?って感じで😔- 10月1日
-
はじめてのママリ
自分の非を認めたくないだけだと思います笑
そういう男性結構いますよね- 10月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子供が一度事故に合わないとわからないのかな?って思いますよね。うちの旦那もそうです。
起きてからしか行動できません
-
はじめてのママリ
ひゃー!!やっぱりそういう旦那さんいるんですね😢
- 10月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お気持ち分かります😓
もう正直諦めてると言うか、
もともと男性脳と女性脳では違うらしく、男性脳は一つのことに集中する人が多い。
女性脳は同時に色んなことができる人が多い。
そして、女性脳は想像力も豊かで、アレをすればああなるからやめとく、とか注意するとか出来るんですけど男性は想像力が無さ過ぎて周りが見えてない人が多いみたいです💦
うちは小学生なんですがいまだに心配なので旦那と子供と出かける時には、くどいぐらい注意事項言って出かけさせてます🤣
でっかい長男だと思うことにしています😓💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5歳の子供に自分の監督不足の責任を押し付けてるのに引きました。あり得ない…
口酸っぱくこれでもかってくらい口うるさいばばあ嫌われ役になってでもずっと伝え続けてます。それしか方法がなく( ; ; )実際交通事故に娘があったところみせれば2度とやらないと思いますがそんな事不可能なので、、
旦那が事故に遭って危機管理あげれば、、、おっとこれ以上は。。笑
はじめてのママリ
やっぱりそういう人っているんですね…🥲旦那も自販機で飲み物選ぶのに夢中で、私が叫ぶまで全く気がつかなかったそうです…。