※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ckk
家族・旦那

【同居中の旦那の妹とのカラオケでのトラブルについて】旦那の実家で同…

【同居中の旦那の妹とのカラオケでのトラブルについて】

旦那の実家で同居してます!!
旦那には、お姉さんと妹が居てます。その妹とは同じ歳でめちゃくちゃ仲が私と良くて、色んな話をするのですが、、
久しぶりに旦那の妹とカラオケに行ったのですが、3時間たった頃に旦那から「早く帰ってきて!!」とLINEが来て、早めに帰ると、双子ちゃんがギャン泣きしていて、旦那から「投げそうになった!!泣き叫びすぎる!!双子ちゃん!!ガキの面倒は俺は無理!!見るのは!!」と言われ、少しイライラしてる旦那でした!!
男は、自由に遅い時間でも外に出かけたりできるのに、なんで女は、、時間必ず決めないと行けないし、久しぶりのカラオケでは目外して楽しみたいのに!!と思い、男は自由勝手で羨ましい!!って思います!!

なんで、母親は帰る時間まで決めないと行けないのでしょうか??男は何時に帰ろうが帰りたい時間に帰るのにめー平等に白や!!って感じです!!
どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

「分かる分かる、早く帰ってきて❗誰か助けて❗って思うよね?うちも毎日思うもん。あんた素直やね」と言ってあげましょう。

それで今後助けてもらえなかったら
もう胸はって子供を任せて堂々と遊びに行きましょう

はじめてのママリ🔰

わかりすぎます、、。
私が出かける時はかなり前から行ってもいい?って予定押さえて、夜中起きるかもしれないし朝早く起きる子供の相手をしないとだからって早めに帰るのに、旦那は今日出かけてくるでパッと行けるし普通に朝帰ってくるしお昼ごろまで寝てるし悔しくなってきます😭

deleted user

ママが出かけるなって事ではないのですが、7ヶ月の双子をパパ1人はなかなかハードな気はします💦
3時間も見れただけ凄いような(笑)
同居ならおかあさん達は手伝ってくれなかったんですかね??

ckk

ですよね!!

昨日もホントに双子出産してから久しぶりのカラオケでテンション上がってる時に、旦那からLINEと旦那のお義母さんからのLINEで旦那からは「まだ帰ってこんとけ!!?」と「何時に帰ってくる??」と言う文書を見て、
いやーー日頃旦那はゲームざんまい!!日頃子育て全くしてないからだろが??!と思い、まじで感謝してくれ!!と思う気持ちになりました!!