
10ヶ月の育児を経て、24時間体制の育児が始まった状況で、仕事を休むことはできないでしょうか?
『仕事してないんだから子供のことやって』
悪阻や体の不調、精神的な不安を抱えながら
10ヶ月ものあいだ小さな命を守って
痛みと不安に耐え出産して
全治1ヶ月並みのダメージを受けていようと
3時間ごとの授乳と理由のわからないギャン泣きに
睡眠時間と精神が削られていき
大切な貴方との宝物を
いつ失ってしまうかわからない命を
付きっきりで守ってるんです
10ヶ月頑張ってきたけれど
休むことなく24時間体制の育児が始まったんです
ほんの10ヶ月でも仕事お休みしちゃダメですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

nagomin
旦那さんからのお言葉でしょうか?
つらすぎます…🥲
男性は想像力が乏しく、自分に甘いのでそんなことが言えるのでしょう。
そもそも産休、育休がなぜ存在しているかから話さないといけませんかね?
本当に毎日お疲れ様です🥲

はじめてのママリ🔰
すごくすごくお気持ちわかります!
感謝がない。どんなに大変だったかを想像できない、共感力ゼロ感謝ゼロ想像力ゼロのバカな男がうちにもいます。仕事してる俺の方が大変だって思ってるのが言わなくても伝わってきていやすぎ。
あのつわり、あの出産、あの産後で、産んだら24時間自分ではなく子どものタイミングで動いて、子どもが寝た時だけが休める時で、でもいつ泣き出すかわからなくて、休まる時がない!ってことを、まったくわかってないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね。家にいるからぐーたらしてると思っているのか😇 社長や上司から夜中3時に働けって電話こないでしょ、って。- 10月1日

はじめてのママリ
ガンガン休みましょ!!!
なんならしっかり2年休んだらいいんですよ!
-
はじめてのママリ🔰
仕事したいので長くても1年かなと思ってますが、育休はママに与えられた権利だからしっかり休んで良いですよね。- 10月2日
はじめてのママリ🔰
ほんと、なんでこんなに想像力がないんだろう。
10ヶ月お腹で命守ってみろ、赤ちゃんファーストで24時間生活してみろ😇って思ってしまいました。