
コメント

たけこ
フルタイムに近いのに働き損(130〜150万くらい?)ということは、時給が安いということですよね?
それだったらもう少し時給の良いところに転職するか、扶養内におさえるくらいの方が楽だと思います🤔
私も扶養外れてて働き損(年収150万)ですが、週4の10〜16時なので、
子どもの成長と共に勤務時間や日数を増やしていこうと思ってて、
働き損なのは今だけと割り切ってます。
とはいえ、私は個人的に社会保険に加入することは全然損だとは考えていないのですけどね😅
たけこ
フルタイムに近いのに働き損(130〜150万くらい?)ということは、時給が安いということですよね?
それだったらもう少し時給の良いところに転職するか、扶養内におさえるくらいの方が楽だと思います🤔
私も扶養外れてて働き損(年収150万)ですが、週4の10〜16時なので、
子どもの成長と共に勤務時間や日数を増やしていこうと思ってて、
働き損なのは今だけと割り切ってます。
とはいえ、私は個人的に社会保険に加入することは全然損だとは考えていないのですけどね😅
「フルタイム」に関する質問
今月から引っ越しのため2歳、1歳クラスに子供2人が入園。旦那さんの転勤のため、通勤ルートの変更が理由で5月の途中入園で転園希望です。点数が各項目ごとに10点満点で計算をするのですが、旦那さんは救急救命士のため24…
共働きフルタイム 旦那が500〜600 私が300 世帯年収800〜900くらいです。 しょうじき、フルタイムはきつくて、 パートを考えてます。なかなか自分の時間もないし 帰ってきてバタバタと過ごす日々です。 ほぼワンオペで…
仕事が続かない旦那何が原因なんでしょうか… 言い方がキツイんですかね… 転職4回目です。私と会ってからは3回目。44歳ENTJです。 前職も入社して2年でマネージャー職までついて総支給1700万だったのに会社で上司と何か…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。時給いいんですね!
資格職とかですか?
私は何も対して資格もスキルも持っておらず😵