※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月のおしゃぶり卒業について、効果的な方法を知りたいです。おしゃぶりにわさびなどは避けたいです。

【1歳4ヶ月のおしゃぶり卒業について】

1歳4ヶ月ですがいまだに寝かしつけの時のおしゃぶりが辞められません🥲
お昼寝の時におしゃぶりなしで練習したいけど下の子もいながら家事をしなければいけないのでついつい頼ってしまいます😭夜は苦情が怖くて😭
でも前は夜中おしゃぶりが外れたことに気がついて泣きながらおしゃぶりを探していましたが最近は夜中ポロッと外れていても気にせず寝ているし少しづつ卒業に近づいてる?と期待してます。
おしゃぶり卒業、何が1番効果ありましたか?
おしゃぶりにわさびとかそういうのはやりたくないなあと思ってます😭(私自身卒乳が遅く🥧に梅干しを塗られて無理に卒業させられたんですけどトラウマのせいか今も梅干しが食べられません😇)

コメント

る

1歳7ヶ月で卒業しました😭というか、卒業させました(笑)
本当に親子共々おしゃぶりに依存していて、娘も毎日おしゃぶりがある場所を指差して泣いて、、という感じでした。咥えると大人しくなるし寝てくれるし楽ですよね〜🤣
夜中に外れても寝れているなら、もう少しかなぁ〜と思いますが、一番必要としているのは入眠の時ですよね😭
下の子がいて大変かと思いますが、、、大変なのは3日くらいなので、それだけ頑張ればあとは寝てくれるようになります😭😭😭😭
あとは、咥えるところを切っちゃうという人もいますよね、、、私は試していないので分からないですが、、。
何もアドバイスになってなくて申し訳ないですが、自然とやめるまで待たないのであれば、根気良くもう捨ててしまってお互いに頑張るしかないかなと思います😭😭😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    根気強く頑張ります!!
    早く卒業したいです😭

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10月から4日からおしゃぶり無しで朝寝成功し思い切って夜も無しにしたら最初は泣いて大変でしたがここ最近はおしゃぶりなくても割とすぐに寝ついてくれるようになりました😭
    意外とあっさり卒業できて拍子抜けです…コメント本当にありがとうございました!

    • 10月8日
  • る

    えーーー!おめでとうございます👶🏻💘よかったです!

    • 10月8日