※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自己評価と職場での受け入れに悩んでいます。経験や家庭事情から不安を感じ、職場での人間関係や能力に不安を抱えています。周囲の理解を得られず孤独を感じています。

【自己評価と職場での受け入れについて】

定期的に自分クズだなと思ってしまいます😖

学生時代、家庭の事情で絶対バイトしなくちゃいけないのにも関わらず、初めてのバイト先がギャルっぽい子ばかりのファミレスで全く馴染めないし、全然仕事も覚えられず 3ヶ月くらいでシフトも入れなくなり クビというか 居た堪れなくなり辞めました。
それから親に「中卒で働いてる子もいるのに なんで皆できることができないんだろうねぇ」みたいに言われてそれが何十年たっても忘れられません😢
大人になっても最初は仕事で悩むことが多くて 引っ越しとか仕方ない理由の時もありましたが 30代で4回転職しています。
今も一応フルタイムで働いてはいて 普通に話せる人もいるし職場に全く馴染めてないわけではないと思います。
でも きっと職場の人に嫌われてるとか迷惑かけてるという気持ちが強いです。
とくに子供も小さくて突破的な休みも多いし残業も断ることがあるので 「仕事もできないくせに」と思われてるだろうなぁと被害妄想で眠れない時もあります。

旦那に愚痴っても「そんなの考えてても仕方ない。 悩むのも面倒くさいわ」と言われてあんまり共感されず😅

こんなことで悩んでるのは少数派なのでしょうか?

コメント

ままり

私なんかもっとクズですよ😂

バイトは4ヶ所ばっくれしました。笑 
嫌な事があって、まだ仕事終わる時間じゃないのに勝手に帰ってそのままさよならしました😂
今思うとバイトとはいえヤベェ奴だなと思います

今の職場も普通に仕事はしていますが、まぁ色々思われてることはあるんだろうな〜とは思いますが、表に出されて無視されたり悪口言われたりはないので気にしてません🙂

はじめてのママリ🔰

私もそういう被害妄想はあります。けど、上の方と同じように、面と向かって言われたりしてないなら、気のせいということにしています!笑 子育てながら仕事もしてる私たちは偉いです✨