※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめこめこ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんができないことに不安を感じています。斜視の症状も気になり、早めの療育相談を考えています。意見をください。

27日で生後9ヶ月になりましたが、
バイバイやパチパチなどマネができない、
哺乳瓶やマグを自分で持てない、
ストロー飲みできない、
まだドロドロの物しか食べられない、
おせんべいやボーロなどお菓子も食べられないし、手づかみ食べも出来ない
など、周りの子と比べてしまい出来ないことばかりに目がいってしまいます。
名前を呼べば前よりは振り返ることが多くなってきましたが、ないわけでわないですが人見知りや後追いが弱いです。
私を見れば微笑んではくれますが、ものすごく喜んでくれるって感じではないです。
それに最近時々斜視っぽい時があるのに気がついて、心配ごとは増えるばかりで
色々検索魔になると、書いた全ての項目と斜視を含め自閉症、発達障害と繋がってしまいます…
まだこの月齢でははっきりしないのは承知ではいますが、怪しいと思ったら早めに療育などの相談に行った方が良いのでしょうか…
ご意見お願いします…

コメント

ちゃんぴ

出来ることって、個人差が結構あると思うんです。
なので、真似出来なくても出来ないことが多くてもこれから出来るようになりますよ!
うちの子もバイバイやぱちぱちは1歳になってやっと出来たし、手づかみ食べもやっと最近興味持ち始めてやるようになりました!
もし心配なのであれば、相談に行った方が安心できると思います。
もし、自閉症や発達障害があったとしても早いうちに治療を始めると良いと聞きました!

むーたん

29日で9ヶ月になりましたが
バイバイ、ぱちぱち全然出来ません☺️
お菓子も手づかみさせても、口に持っていけませんし
食べさせてもらう気満々で口開けてます!!
私の周りの9ヶ月の子はみんなそんな感じですし
全然焦ってすら居ませんでした!
ホント人それぞれなので相談なども大丈夫だと思いますし、
こめこめこさんが相談に行くなら、わが子も行かなければ。という感じです😳
全然大丈夫だと思いますよ☺️✊

もろもろもろん

我が子と同じか!?ってびっくりしました。
もうすぐで10ヶ月になりますが、真似?みたいなのをしたようなしてないような。あやふやなのが1回だけ。
歯も生えてないから離乳食どろどろで、つかみ食べなんてやろうものならすごく泣く泣く😱
ストローマグも4ヶ月から練習しててもまだつかえないし、哺乳瓶拒否なのでいまだに水分補給は母乳オンリーです。
セルフねんねもできないし、外出先では我が子だけ大泣きしてます😵💨

どれもこれも心配でママリに相談したり検索したりしていますが、結局個人差だよなぁ。今調べても、誰かに相談してもなにもわからないよなぁ。なら、今この瞬間のかわいい娘を堪能しよう!😍
と、最近少し開き直っています😅

大丈夫、あなただけじゃないです。
ママリに相談してない方も、同じように悩んでいるかも?
私も一緒に悩んで、少しずつたくましいははになっていけたらなぁ、なんて思っています😌

なな

うちの子も全く同じですが、しんぱいしてませんよ!私は完全な発達障害でしたが、最初は何でも早くて賢い賢い。と言われてきました。幼稚園ぐらいになってわかったので、まだ今の段階では普通と思います!

はじめてのママリ🔰

25日で9ヶ月になりましたが、うちの子も、バイバイ、ぱちぱちなんて出来ませんよ😢
てか、そのぐらいの月齢で出来てる子が居てる事すら知らなくて、全然焦る事もなかったし、気にもかけていなかったです😅😅

はーと

10月で10ヶ月なりますが、バイバイ、ぱちぱちできません😆
手づかみもよーやく少しやるかな?
口開けてまってます笑
全然大丈夫だと思いますよ😂

はママリ🔰

もうすぐ10ヶ月になりますがなにもできません😅💦

しゅっきー

下の息子がもうすぐで10ヶ月ですが、自分で哺乳瓶など持ちません!でもお兄ちゃんはもうその頃は持ってました!個人差があると思うのでそこまで気にしなくていいと思います!ちなみに哺乳瓶が持ててた上の子は現在5歳で発達グレーです。療育にも通ってます。発達ゆっくりさんだと発覚したのは幼稚園に行きだしてからです!考えるのは困りごとがでてきてからでも全然大丈夫と思います😊

はじめてのママリ🔰

下の子もバイバイとかできませんよ🤔
マグも自分で持とうともしませんし、手づかみ食べもできず渡してもにぎにぎして潰してます!笑
お兄ちゃんはこのぐらいから持ててたと思うのでほんとに個人差大きいと思います😊

すず

9/19で9か月になりました。
バイバイ、ぱちぱちのマネしない
離乳食もどろどろ
お菓子も食べない
つかみ食べもしない
一緒です💦

そんなものかなぁと思って、相談に行くことは考えてませんでした💦

あーまま

ぱちぱちは7ヶ月くらいからしますが、バイバイはしないです。
また、食べ物に関してはそもそも離乳食を食べないので、つかみ食べなんて夢のまた夢です。食べたい気持ちが無いのか、口に入れればボーロとか食べますが自ら運ぶことはありません。

早いところもあれば遅い部分もそれぞれ個性だと思います!