※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キミ🔰
子育て・グッズ

娘が離乳食中に長期の下痢で悩んでいます。医師に相談し、現在の食事内容や対応に不安があります。どうしたら良いでしょうか。

離乳食期間中の長い下痢について。。。

娘は7ヶ月よりBLWというつかみ食べの離乳食をはじめました。
1週間過ぎた頃より下痢になり、水っぽいものや薄緑色のもの、血便もでた為、1日に2回病院へ(かかりつけ医と救急搬送で大学病院)行きましたが、娘の機嫌がよく、病院では血便が出なかった為、大丈夫とのことで帰されました。
それから更に5日後、整腸剤を飲んでいるのにいまだに下痢が治まりません。

BLWの事は、かかりつけ医に伝えていて続けて良いと言われましたし、
ミルクをあげてるのですが、ノンラクトに変えてると言うと通常のミルクでいいと言われました。
現在は固形のものではなく、崩した野菜やおかゆなどを食べてもらってミルクはすこやかを飲ませています。

娘の体が心配ですし、
7ヶ月でスタートさせていてただでさえ出遅れているのに
アレルギーが進められなくて焦ってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も絶賛下痢10日目です🥹今日も小児科に行ってきたんですが、赤ちゃんの下痢は長引くそうで半月くらい続くことも多いそうです!抗生剤はいい菌もやっつけてしまうし、下痢止めは悪い菌だったときに体の中で金を溜めちゃうから、飲まずに下痢で出したほうがいいんだよねーと言われました🥹
うちの子は下痢していても食欲もあり元気なので、もう少し整腸剤で様子をみようと思いますが、、下痢だとお尻も赤くなるから、毎回シャワーでお尻洗って大変だなーという感じです🥹
お互い頑張りましょう😊✨

  • キミ🔰

    キミ🔰

    同じような方がいらっしゃり気持ちが楽になりました🥲
    かかりつけ医ではそういった理由を説明してもらえなくて、ずっと不安でした。。。
    因みに、今離乳食はどんな物をあげられていて、母乳またはミルクはどのくらいの量をあげられてますか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食は普段通り、軟飯とかうどんとかと鶏団子とか野菜スープとか全然いつも通りあげちゃっています🥹ヨーグルトとかは控えています!ミルクはおやつと寝る前に200ずつです!
    消化しやすいのがいいんでしょうけど、いつも通りじゃないと食べてくれなくて🥹

    • 9月30日
  • キミ🔰

    キミ🔰

    分かります😭
    まだ十数日しか経ってないのに、
    違う形状のものを出すと食べてくれません🥲
    ミルクは1日400で済むんですね😳
    11ヶ月になるとしっかりご飯が食べられてそのくらいになってくるんですね。。
    とても勉強になりました!
    ありがとうございます☺️

    • 9月30日
ママリ

うちも下の子は離乳食のときに1ヶ月近く下痢が続きました。

とにかく赤ちゃんの下痢は長引きます💦
うちはお尻かぶれも酷くなったので小児科には言わずにノンラクトにしてました。
小児科からは2週間過ぎた頃に本人の機嫌もよく、あまりミルクだけになると尚更良くならないこともあるから離乳食は復活していいと言われました。

明らかに乳糖不耐症と診断されなければノンラクトは小児科では勧められませんが、ノンラクト自体にアレルギーがなかったので私的には飲ませて良かったです😊

  • キミ🔰

    キミ🔰

    とても参考になります🙏

    うちもお尻かぶれがひどかったので、
    水で流したり、軟膏を塗って今落ち着いてきてる状態です。。。

    ノンラクトを勧める勧めないに
    そういった理由があったのですね。
    ノンラクトを一缶飲み終えた頃は一瞬うんちの状態もマシになってきてたのに、
    ミルクに戻すとまた水っぽいものに変わってしまってたので、
    やっぱりノンラクトに変えようと思います🥲

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ


    下痢のときは少なからず乳糖不耐症にる赤ちゃんも少なくないです😣
    お尻かぶれを毎回下痢のたびにシャワー行くのも負担になり、ストレスなりますよね🥲

    ただ、ノンラクトは便が改善してもすぐにはミルクに変えないほうがいいです💦
    1日の1回だけをミルクに変えるとか、もしくは1回分のサジ1〜だけミルクに変えノンラクトととの混合ミルクをしていかないといけないそうです💦

    • 9月30日
  • キミ🔰

    キミ🔰

    そうなんですね、、
    因みにですが、私はシャワーへ行くのが面倒なので、100均に売ってあるドレッシングの入れ物に水を入れてお尻を流すようにしています🥹
    これでも、寝返りをしようとするベビーとの戦いがあるのでしんどいんですけどね。。。

    やっぱりそうですよね。
    何でも慣らしていくのが大事ですよね🥲
    言われたことをそのままやるのではなくて、
    私もきちんと考えてから対応するべきでした、、。
    一先ず、アマゾンでノンラクトを購入したので、明日からまたやり直そうと思います😖

    • 9月30日