※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の小分け冷凍の容器について教えてください。離乳食初期で、15ml…

離乳食の小分け冷凍の容器について教えてください。

離乳食初期で、15mlと25mlのリッチェルの小分け冷凍の容器を使っています。おかゆの量を少しずつ増やしたいと考えていますが、リッチェルの50mlか80mlの容器か、DAISOにある画像のような100mlの容器どれが長く使えて、使いやすいでしょうか?

毎日ご飯を炊かないので週に1.2回で作り置きをします。

コメント

はじめてのママリ🔰

西松屋の洗うの簡単保存容器がめちゃくちゃ使いやすいですよ〜!作りもしっかりしてるし、中身がスルッと出てきます🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    調べてみたら60.90.140と大きさがあるようですが、どの大きさが使いやすいとかありますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は60使ってましたが、おかゆの量食べるようになってからは90をずっと使っていたので90でも良いかもです☺️

    • 55分前
さらさ

50、80mlのを長く使いました!!ある程度食べれるようになって来たら西松屋の「洗うのカンタン保存容器」っていうのをたっくさん使ってました✨️レンチン出来てそのまま出せるのが楽で🥰
余談ですがいま使われてる小さいのでヨーグルト+ジャム混ぜ混ぜしてアイスにしたりすれば大きくなっても使えるので良いですよ💕🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    調べてみたら60.90.140と大きさがあるようですが、どの大きさが使いやすいとかありますか?

    なるほど!大きくなっても使い道あるのいいですね🥹

    • 59分前