※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイ🔰
お金・保険

12月に結婚式を挙げる準備でお金がかかり驚いています。節約方法や外注サイトを教えてください。

結婚式準備について
12月に結婚式を挙げます
準備も忙しくなってきて、それに合わせてこんなにお金かかるの!?とびっくりしてます笑
こういうところで節約したよー!っていうお話聞かせてください!
もし、外注でこういうの注文したよっていうのある方はそのサイトも教えていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします💒🧡

コメント

はじめてのママリ🔰

招待状などの紙系、式場的にもし可能ならカメラマン、ドレス、お花、ヘアメイク、引き出物まで全て持ち込んだほうが安いです!
同じヘアメの人で、HPの料金と式場の料金が倍違いました🙄(安定的に仕事が来る代わりに半分くらい手数料として取られてます)

ただ式場によっては持ち込み料がかかるので、契約前に確認したほうが良いですがもう契約はされてますよね?😖
であればとりあえず持ち込み料聞いてみてください!持ち込んだほうが値段下がってクオリティあがります!

  • アイ🔰

    アイ🔰

    コメントありがとうございます!
    紙系はいまがんばってやってました💌
    もう契約済みでした😂
    色々確認しながら進めていきたいと思います!

    • 10月3日
ママリ

やっぱり持ち込み(外注や自分で作る)が安いかなって思います!
あとムービー系はすごく高いので、友達に作ってもらいました!
補正下着や、手袋もメルカリで綺麗なの売ってます!
ウェルカムスペースの小物もメルカリでセットそのまま買いました!

アクセサリー系は高いの着けちゃったんですけど、ほんとに一瞬だし、なんか安いやつでも分からなかったかなって今になって思います😂

  • アイ🔰

    アイ🔰

    コメントありがとうございます!
    メルカリ重宝ですね😄
    何から何までほんとに高いですよね!笑

    • 10月3日
はるママ🔰

フラワーシャワーをスターシャワーにして、折り紙でちまちま星を折りました!
メニュー表、席表などは自分たちで作って持ち込みです!(冊子を作ってそれに100均のカードで名札をつけました)
プチギフトも持ち込みでした。ピアリーというサイトで無難なのを頼みました。(お呼ばれした式だと、新郎新婦の故郷の名産品とかもありました🎵)
あとはドレスのランク下げる(一番初めに気に入ったやつがレンタル50万とかでやめました)
小物を持ち込みする(補正下着、手袋、ティアラ、イヤリングはメルカリで購入)
ブーケトスを生花ではなく、ぬいぐるみにする(お気に入りのキャラクターのぬいぐるみにしました)

あと、価格的には変わらなかったのですが、新郎のお色直しはお呼ばれスーツみたいなのを新調しました。以降、結婚式にお呼ばれしたらそれ着てるのでよかったかなと😆

  • アイ🔰

    アイ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり色々持ち込みのほうよさそうですね!
    仕事の合間でできそうなところは頑張りたいと思います☺️

    • 10月3日