
子どもの咳とアレルギーについて、小児科でしっかり調べる必要がありますか?
子どもが夜の寝入りと朝方に咳が出ます。少し痰の絡んだ咳です。日中はそこまで感じません。
風邪を繰り返してるのかなとも思ったのですが、ダニアレルギーが陽性でその影響なのかわかりません。
ダニアレルギーでもたんの絡む咳も出ますか?
花粉症もあり、秋の花粉も影響あるのでしょうか?
今までちょっと咳症状が出やすいなと感じています。幼稚園でしょっちゅうもらってるのか、アレルギーなのかわかりません。目の周りもうっすら乾燥してます。
皮膚科の先生は少しアトピーっけがあるかもと言われてます。耳鼻科で指先から血をとった検査でアレルギー検査をしました。強さなどはスギが強い陽性でした。
小児科とかでしっかり調べるべきでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみ
上の子がそのような感じの咳で
ダニアレルギー陽性です💦
血液検査をした耳鼻科でアレルギー用の薬をもらって飲んでいます!
そうしたら咳が気にならなくなりました😊

みみ
ずっと飲んでます!
落ち着いたかな?と思ってやめたら
今度は鼻が詰まりだしたのでまた再開しました😂
-
はじめてのママリ🔰
ずっと飲まれてるのですね。ダニは掃除したっていますもんね…。
風邪なのかアレルギーなのかよくわからなくて😭でも発熱もないし、一度耳鼻科に行こうかな…。
舌下免疫療法は考えてますか?- 9月30日
-
みみ
そうなんですよね…なるべく布団類もこまめに洗濯していますがなかなか💦
私も迷いましたが、熱ないのに小児科行くのもなーと思って耳鼻科にしました!
舌下免疫療法はまだ考えてないです💦もう少し大きくならないとできないって言われて💦- 9月30日
はじめてのママリ🔰
同じような咳ですか😭
アレルギーの薬はしばらく飲まれてますか?
みみ
下にコメントしてしまいました💦