![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを本気で取り組めていない3歳の子供について相談しています。夏までにトイトレを完了させたいが、不安を感じています。同じ経験をした人がいるか知りたいです。
【トイトレの本気度について】
もうすぐ3歳になりますがいまだにトイトレをゆるくやっているだけで、全然本気でやってません。
ゆるくというのは、たまに気が向いた時(私の)にトイレに連れて行ったり、おしっこするとき言ってねと言ってみたりするだけです。
下の子が生まれ、毎日大変というのを言い訳にしてますが私が面倒なだけです。
3歳になったら本気出すか…って感じです。
トレーニングパンツ使って数週間で取れたという話も聞くし、上に書いたようなゆるさなので、今はまだ一度もトイレで出たことないです。
来年4月入園予定ですが、おむつはずれていなくても大丈夫だけど夏のプールまでには外した方がいい、皆とプールに入れないから、と言われているので夏までに取れればいっか…って感じです。
同じ人いますか?
批判はごめんなさい!
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイトレ全然してこなくて幼稚園入ってからオムツとれました😆なので幼稚園入れば周りのお友達をみて覚えたりすると思うので大丈夫ですよ🥹❤️
![257](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
257
ちょっと似てるのでコメント残しますね🫶
うちもトイトレというトイトレはしてないです。
上の子が3歳になる年で下の子が産まれたのもあり正直、授乳中にトイレって言われたりもめんどくさかったので😅
上の子は年少さんで入園しましたが、その入園の2ヶ月前に「もうすぐ幼稚園だね!楽しみだね!」って伝えた日から急にトイレを教えてくれるようになりそこから一度も失敗することなく夜もパンツになりました!
下の子は3歳になる数日前に3歳児クラスに入園したので幼稚園で外してもらったような感じで今は寝る時だけオムツつけてます!!
こちらがいくらやる気を出しても本人がやる気を出さないとお互い人間なのでぶつかり合っちゃうし、親でもイラッとしちゃうので本当いつか外れるから〜くらいでいいと思いますよ🥺
-
はじめてのママリ🔰
まさに同じで、トイレ行こうかって声かけても行かないし、授乳中にトイレって言われて授乳中断してトイレ連れてってもしなくてトイレットペーパーで遊びたいだけだったとかで、それが面倒で余計ゆるくなってしまいました(笑)やっぱり入園が一つのきっかけになりそうですね。
私がのんびりタイプで子供も同じ感じなのでお互いのやる気が出てからやることにします(^^)- 9月30日
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
下の子もう少しで3歳、ゆるくトイトレしています。
でも幼稚園はオムツ登園オッケーだし、プールも年少の時くらい水遊びでもいいと思うし…全然本気でやってないです😆
-
はじめてのママリ🔰
同じでよかったです!よく、入園までにおむつ外してこないといけないとか聞いてたんですが見学などで聞いてみたら全然そうじゃないところも多くてホッとしてます。大人になってもおむつしてる子いないし、が私の気持ちです(笑)
- 9月30日
はじめてのママリ🔰
安心しました!ですよね、周りの子がトイレしてるのを見たら自分もやる気になるかもしれませんよね☺️のんびりいくことにします(^^)