※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

20歳の頃から多嚢胞性卵巣症候群で低用量ピルを服用。妊活のため5月から中止後、生理不順や排卵トラブル。クロミッド服用中、卵胞3つ育つも排卵せず。来月も服用し経過観察。

20歳の頃に生理不順で婦人科受診したところ、多嚢胞性卵巣症候群との事で低用量ピルを5年服用していました。結婚して妊活するために低用量ピルを今年の5月から中止しましたが基礎体温ガタガタで生理不順が続いたり排卵していないことが続きました。
9月からクロミッド服用して、卵胞が3つ育っていましたが生理開始から15日経っていてもまだ排卵していないと言われました。
周りに同じような人がいないため相談が出来ません。
先生からは、卵胞が大きいし、3つあるから注射は出来ないと言われました。
また来月からもクロミッド服用しつつ、経過観察で良いのでしょうか。
皆さんは、クロミッド服用をどのくらいされて妊娠されたのか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目は半年服用、今の子は一回目です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    気長に待つしか無いですよね💦頑張ります!
    クロミッド服用のみでしょうか?それとも注射も併用されていましたか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね😭!あとは自分でできる範囲で妊活頑張るとかですね😆
    クロミッドのみです!半年の時はこれで妊娠できなかったら注射も併用しましょう💉ってタイミングで妊娠出来ました☺️それでもやっぱり、頻繁に病院行ったり、気が滅入りました💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    今頻繁に病院行って気が滅入ります😵‍💫子どもが授かれることは奇跡だと思いました💭ありがとうございます!できる範囲で妊活頑張ります🔥

    • 9月30日