※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

新生児のママが悩んでいます。旦那が泊まりがけで2回出かけ、子供の世話が大変。旦那は楽しんでいるが、ママは心配。みなさんはどう思いますか?次も約束してきました。

【新生児のママの悩みについて】

新生児のママです。
産まれて間もないのに、もうすでに旦那は泊まりがけで2回出かけています。(友達と飲みに)
2回とも前日に出て次の日の夕方頃の帰宅です。
私は毎日昼夜通して眠れず、ご飯も1日1回とれるくらいで、まともな食事もとれていません。
よく泣く子なので、ほとんど1日中泣きっぱなしです。
抱っこで寝て、寝付いて置いた途端泣き出す子です。
それなのに、すでに2度も泊まりがけで楽しんでいます。
出掛ける前日に、私の情緒も不安定で限界だったのか自然と旦那の前で涙が出ました。
その時は心配していました。さすがに、この状態を見て出掛けるのを辞めてくれるのかなと思っていましたが、何食わぬ顔で行っていました。なんだか、ショックでした、、。
可愛い可愛いと子供には言ってくれているのですが、
この時期に泊まりがけで出掛けるのはどうかと思うのですが、
みなさんはどうですか??

そして、すでに次の約束もしてきて、私に了承を得てきます。

コメント

ねむ

男っていうのはほんとにしっかり伝えてあげないとわからないので、
こればかりは妊娠前〜妊娠中に、しっかりきっぱりと伝えるしかないです。
「子どもが生まれてすぐは3時間寝ることも出来ないんだよ」
「置いたらすぐ泣いちゃって抱っこなんだって、交代してくれたらめちゃくちゃ助かるな〜」
「ご飯1日1回しか食べられないのが普通なんだって😳」
など。
どうしてそんなこともわからないの!?と思うんですが、男の人は本当に分からないんです。笑
あたかも自分も初めて知ったかのように伝えて共有し、辛い時もイライラせず、わざとあざとく伝える方が効果あります。
イライラするけど、そうした方が早いし理解もしてくれるし何より今後の生活に影響与えてくれます!

旦那さん、お子さんの授乳サイクル知っていますか?
日中の様子も。
そういう細かいところもぜーんぶ伝えたら、少しは変わると思います。

涙する奥さんを見て心配はするけど、なんでそうなのか、自分がどうしてあげたらそうじゃなくなるのか、分からないんです。🥺
全然寝れないし少しだけかわってほしいな😭🤍
とか
コンビニでいいから食べるもの買ってきてくれたらめちゃくちゃ嬉しい🥺🥹🤍
とか
少しずつ共有することをオススメします!

うちの旦那は新生児期に比べてだいぶかわり、
今では、
新生児期はどうしていいかわかんなかった。今思えばあんなに産後の状態がひどい○○ちゃん(私)にばかり育児させて本当に恥ずかしい、、。
と言ってます🤣

ママリ

あり得ないです💢
辞めてもらいましょう!
夜のミルク変わってもらいましょう!

deleted user

毎日育児お疲れさまです。

きっと旦那さんはなにも分からないんだと思います。
「泊まりがけで出かけたら奥さんや子どもがどうなるか」とか「新生児の育児や産後間もない母親の体は大変だ」ということが分からないんでしょうね。
分からない『無知』ほど怖いものはありません。

目の前で奥さんに泣かれても、なんで泣いてるのか、どうしたらいいのかが分からず、平気な顔して出かけられるんだと思います。

大変だとは思いますが、ひとつひとつ言葉で伝えて分かってもらう必要があると思います。「私がやってるの見てれば分かるでしょ」というのはダメなんですよね、、

ひとつひとつ丁寧に教えてあげて分かってもらうのが大切だと思います。それは本当にこちらが大変なんですけど、そうでもしないと男性はなんにもやらない人がほとんどだと思います。

それでも辛いことがあればママリで吐き出したり、いろんな機関に助けを求めることもできます!

はじめてのママリ🔰 

え…衝撃的…
ママは寝れないし、ご飯も食べれないし、泣く子なら更に抱えてゆらゆらやポンポン。
そして沐浴もしなきゃいけない…
なのに旦那は遊んでる?はぁ?💢

確かにうちも最初はなにしていいかわからないで泣いてるとママパス!でしたがあたしが
『今御飯作ってるやん?あんた代わりに作れるわけ?そんなんじゃなれるわけ無いっしょ💢』と産後情緒不安定を利用してバグギレしました😅

男は1から100まで言わないとわからないのでどんな気持ちであなたがいない間私が過ごしててなぜそれで涙が出たのか全てゆっくり話すことが大事です。

我が家の話で申し訳ないのですがそれでうちは変わり、あたしが夜中週一で限界迎えると夜中の授乳以外は変わってくれました!

因みにそういうの許さないタイプなので仕事帰宅後即沐浴お願いしてました笑

はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です☺️

新生児期にお泊まりする!?腹が立つしショックを受けて涙が出るのも当然です🥲新生児ママさんの心や体が心配です....

旦那さんは、普段からお子さんのお世話をたくさんしてくれますか?もし、そうでないなら、たくさん任せましょう!新生児ママさんが睡眠不足なこと、体がどう辛いのか、産後の体で新生児のお世話を1人ですることがどれだけ辛いことか....すべて言葉にして旦那さんに伝えましょ!それでもどうしても分かってくれないなら荒療治ですけど「そんなに分かってくれないなら、新生児と産後の妻を残して1ヶ月に2回も外泊していること、実家の父と母に話すね(義実家でも可)」って言いましょ😎笑

旦那さんに伝えたら、実感してもらえるように、お世話をたくさん任せましょう。そして、新生児ママさんは寝たり気分転換したりして赤ちゃんと離れてもっと休みましょう?