![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家の住み替え、建て替えについて悩んでいます。現在の家が狭く、ストレスを感じています。住み替えを考えているが、物価高や建築費の上昇で難しい状況です。前向きになれる方法はありますか?
家の住み替え、建て替えについて。
妊娠と同時に家を購入したのですが、土地が小さくあまりに手狭になってしまいました。
50坪あたり2500万程度の地域ですが、38坪で購入しました。ずっと希望していたエリアで土地自体は申し分ないです。都心でも田舎でもない中間層の地域(車社会)なのですが、実家が延床60坪と広いため、出来上がった家が家に思えず辛いです。
リビングもソファー、ダイニングを置くともう人が2人いたらギリギリレベルで、子供部屋はかろうじて二つ確保しましたがファミリーハイツレベルの広さです。
リビングは15.7畳です。最近できた駅近のマンションの方がリビング広いです。
賃貸やマンションなら納得できた広さなのですが、戸建てでこの広さ…、そう思うと辛くて仕方ありません。
上物は3000万です。旦那の知人が大手HMに勤めており、安く建ててもらいました。
モデルハウスも何軒か行き、納得はしたつもりでしたが、住み始めると狭くてストレスが溜まりしんどいです。
ここが娘の実家になると思うと余計辛いです。
旦那は集合住宅育ちなので狭さにはなんとも思わないようですが、以前住んでいたアパートと広さがほぼ同じで、「戸建てを買った意味がわからなくなった」と切に訴えたところ住み替えも検討してくれています。が、昨今の物価高で建築費も上がり続けていて住み替えも現実的ではなくなってきました。先が見えず、毎日夜泣いています。前向きになれるでしょうか。
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
インテリアコーディネーターに相談してみるのはいかがでしょうか?
私は現在旦那の実家で生活しています。本当は土地を購入して注文住宅を建てる方向で話を進めていたのですが、諸事情で一旦そうなりました。
注文住宅を建てるのが夢でそのために貯金もしてきたし、旦那の実家も築35年ほどで、間取りも最近の住宅に比べるとすごく暮らしにくいです😭
私がかなり渋っているのを見かねて、旦那が知人のコーディネーターさんに依頼して家具のサイズや配置など提案してもらいました。
スペースも広々使えるようになり、今のところはこれでいいかなって思えるようになりましたよ!!
うちは逆に家が大きく、あちこちに物は取りに行かないといけないし掃除は大変だし…
古い家なので、廊下とか夏は蒸し風呂状態だし冬は外かと思うぐらい寒いです。
エアコン代も洒落にならないです😭
広ければ広いなりに悩みはあります😭
立地が気に入っていらっしゃるようなので、できればそのまま住み続けられるのが一番ですよね☺️
全く同じ状況ではないですが、私はその方法で解決したので、ご参考になればと思いコメントさせていただきました!
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
建売に住んでいます!友達は注文住宅がほとんどで広いキッチンやリビング、吹き抜けや造作洗面と羨ましいーーと思います😳💦
購入当時、私も後悔ばかりで引っ越したいなーと毎晩思ったり、実際前住んでいた賃貸の方が間取り的に家具の配置もしやすくリビングも広かったです🥹笑
ですが家族全員揃ってお家で過ごせる時間は人生の4分の1程度だよと両親が言っていました。実家は注文住宅で2階にもリビングがあり広い方ですが今はもう私含め結婚したり家を出たりで父と母の2人しか住んでいません。私も本当に何度も引っ越したいと思いましたが息子が産まれてそんなの考えられないほど毎日があっという間にすぎていって、そのうちまたリビング狭いな、、、と思う日も来ると思いますがまたあっという間に息子が大きくなってリビングで一緒に過ごせることも無くなってくるのかなと、、、🥹💦
物価高な中、安く建てることができたことの方が素敵だし羨ましいなと私は思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはその地域の工務店で建てたので、土地代抜きで外構込みの値段で税込み2200万円でした。述床35坪。
ハウスメーカーで上物3000万円だと、外壁はタイルとか良いものを使っているんだろうなと思います✨
うちは屋根は陶器瓦、外壁は光触媒15年コーティングのサイティング、断熱材はセルローズファイバーです。
今は値上がりしてるんで、同じものを建てると200万円くらい値上がりしてると思いますが💦上物3000万円に比べたら安いかなーって思います💦
-
はじめてのママリ🔰
あとは中古を狙って気長に検索してたらすごーくいい物件に巡り会うこともあるかと思います!
聞いてる限りでは中古も物件数が豊富そうなので✨田舎だとほの選択肢がほぼないのでうらやましいです😫- 9月30日
コメント