
コメント

看護師ママさん
看護師しています。まずは病院に連れていって医師から入院を勧められたら、入院させた方が良いと思います😢
全身の状態などを確認してから必要なら入院かなと思います😢

ママリ
躁鬱病です
入院経験は1回だけあります。
⬇
精神症状が重い場合
外来や訪問診療では治療が難しいぐらいに症状が重いとき
身体的に入院治療が必要とされる場合
急性薬物中毒や、著しい低栄養状態、意識障害など
自殺の危険が高い場合
強い希死念慮があり、自殺の危険が切迫しているとき
他者へ危害をおよぼす危険が高い場合
たとえば、幻聴の命令に従って他人を傷つけるようとするなど
治療上、環境を変えることが望ましい場合
さまざまな事情により、自宅では心理的に休めないような場合など
以上に該当すれば十分かと!
また入院でも
任意入院
医療保護入院とありまして!
本人に入院の意思があるかどうかでも、入院の期間も変わってきますよ!
-
モカ
詳しくありがとうございます😭入院期間もそれぞれ変わってくるんですね!
ジュリさんは入院を経て元気になられましたか?- 9月30日
-
ママリ
いえいえ!
入院生活も含め私は療養2年しまして、3年目の今年、ようやくパート程度のお仕事するまでになりましたよ😊
ご家族心配だと思います😢💧
少しでも回復されますように✨😊- 10月1日
-
モカ
療養2年かかったんですね🥲
因みに入院費などはどうやって賄いましたか?- 10月1日
-
ママリ
私の入院はイレギュラーだと思いますので参考にならないかもですが💦
私は医療保護入院(強制的に入院)でした。
期間は3週間程で!
(その間に一時帰宅もして回復に向かった感じです)
費用は、10万にも満たない金額だったので、夫が一時的に払ってくれました。
(もちろん費用は私自身の障害年金など貰う中で、後々お返ししました。)- 10月1日
-
ママリ
入院期間は主治医の先生の判断による所なので何とも言えませんが、多めに費用を準備出来るならそれに越したことはありませんね😅
もちろん、手持ちがない場合でも払方は相談出来ると思いますよ😊- 10月1日
-
モカ
詳しくありがとうございます😭めっちゃ参考になります。
入院期間は3週間程度だったんですね。うちの家族は今は4ヶ月くらいうつ病です。今はご飯が食べられなくなったと聞いています。早く入院させないとと思ってるのですがなかなか進まないです- 10月1日
-
ママリ
今年も残りわずかですもんね。😢💧
モカさん以外のご家族も入院には賛成でしたら、入院のご予算から相談してみたらどうでしょうか?- 10月1日
-
モカ
私の家族は入院に賛成なのですが他の家族が入院したらそのまま認知症になると思ってるみたいでデイサービス的なのに連れて行くと言ってます🥲デイサービスなんてうつ病の人に対しての療養なんですかね?
- 10月1日
-
ママリ
私は退院後に医師の判断で
デイサービス行くことになりました。
(私の所はお年寄りばかりで若い人居なくて、正直意味なかったです😢💧自立訓練施設(カフェみたいのなので働いて、賃金100円とかですが!)こちらの方が社会復帰には意味を成してました!)
もちろん本人さんの年齢にもよるとは思いますが、うつ病=認知症のイメージは違いますね💦- 10月1日
-
モカ
うつ病🟰認知症のイメージは違いますよね😣私もそう思います!うつ病の本人にも昨日聞いたら入院したら一生戻って来れないかもという懸念があるみたいです😟今日からデイサービスに行くらしいです
- 10月2日
-
ママリ
デイサービス行ってみることにされたんですね!
本人さんが冷静に判断して言葉を喋れるうちはそれでも良いのかもしれませんね🤔(案外、それで回復したりして!)
この先、もしも寝たきり状態までになった場合は、本人さんの意思関係無くほっとけるはずないので、その時は入院がベストとは思いますね🤔
(私の病院のお話ですが、スマホは触れませんが!入院中は退院に向けてのリハビリ(手芸やカラオケなど様々な項目を決まった時間に参加)をやっていれば、看護師さんが参加してるのを主治医に報告して、「回復の兆しあるから、そろそろ退院考えてもいいね」とか必ず良い方向には向かって行きますよ✨)
全国的にそう言うのあるかは分かりませんが、入院してご飯食べて寝るだけって事は無いはずです!- 10月2日
-
ママリ
デイサービスも1日のスケージュールは決まってて、内容は似たようなものですね!
- 10月2日
-
モカ
詳しい内容ありがとうございます😭今後本人がよくなる方向に行くと良いと思ってます😭😭😭
- 10月4日
モカ
そうですよね😫
入院させた方がいいですよね😢どうしていいか分からない状態でしたのでありがとうございます