※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【夫の娘への嫌がらせについて】5歳の娘に嫌がらせをする夫。皆さん、ど…

【夫の娘への嫌がらせについて】

5歳の娘に嫌がらせをする夫。
皆さん、どう思われますか?😞

5歳と1歳の子がいます。
昨夜、ひょんなことから娘が「もうしらない!」「パパしらないからねー!」と何度も夫に言っていました。
(どうも仕上げ磨きの時に娘が言うことを聞かなかったようです。元々娘がテンション高くなっていた時で手を焼いているました。)

夫はこういう時にいつも間に受けます。幼子相手に…。
「もう知らないんだ、わかったよ!」「じゃあもう◯◯の歯磨きとかしないから!」等と真っ向から応戦し、状況も考えず就寝前に火に油を注ぐため収拾がつかなくなります。
就寝前なのでリビングに篭城する娘の目の前に立ち「もう寝るよ!」「寝・る・よ!(怒)」等と怒鳴りだし、それでついてくる訳ないじゃん…悪化させるなよと呆れました。
たまらず「そんな怒って言うこと聞くわけないよ」「この状況ならせめて一言寝るよって声かけて私たちは寝室に向かえばついてきてくれるよ」と伝えると更にイライラしだして、私にも悪態をつきだして最悪な気持ちでした。

夫は娘に以下のことをして心底ドン引きしました。
どう思われますか?

【1】娘がいる部屋を真っ暗にした。

私がトイレに行っているときだったのですが、夫は娘がいるリビングから下の子を抱っこして離れて、リビングの電気を消しました。
娘が「あ、やだ!」「電気消さないで!」と言う声で、夫は「あ、いたの?」「間違えちゃった」と言っていましたが明らかにわざとです。暗いところが苦手な娘になんでこんな嫌がらせをするのか理解できません。

【2】娘だけ背中のテープを貼らなかった。

寝室に子どもたちを横にさせた時に、夫が「あ、寝る前のテープ貼り忘れちゃったね」と気管支テープを取りに行きました。子ども2人とも咳が出ておりテープが処方されています。夫がテープを取って戻ってきたのですが、何と下の子の分だけでした。「え、◯◯(上の子)の分は…?」と言うと、「だって俺に怒ってるから」「俺が貼ると絶対怒るし」と。そんなことありますか?いくらなんでも処方された薬を放置しますか?それとこれは別ですよね?心底ドン引きしてしまい開いた口が塞がりませんでした。

こんな風にいつまでもいつまでも根に持って、子ども相手に本気で対応するところにいつも辟易します。
すごく意地悪な人だな、そしてそれを娘にやるのか?と心からガッカリします。

夫は無駄にプライドが高くいつも自分から謝らないですし、娘も意地を張って「パパやだ」とか言うときもあるとそれに対して「俺も知らないよ」とか絶対返すので収拾がつきません。
何よりもそんな大人気ない夫を見ているのが気持ち悪くて仕方ありません。昨日テープを貼らなかったことで心の底から引いてしまい、離婚もありかもしれないと思いました。もちろん、子どものことを考えるとかなり早まった考えですが、親権は必ず私ですし、夫に一生後悔させたいという私のつまらない気持ちから湧いているだけですが頭から離れません。

夫は家事育児主体的ですし、いつも娘のことを大好き大好きと伝えていたり色々連れて行ってくれることもあり、普段娘も私より夫の方が好きといいます。
私も家事育児に対して良くないところ、直さなければいけないところが沢山ありますし、人のことを言える立場ではないことも自覚しています。
でも昨日のテープの件では、こんな父親でごめんねと娘に申し訳なくなりました。昨夜は涙が出ました。

この夫の行動、皆さんどう感じられますか?
うちの夫は幼稚すぎではないでしょうか?
こんなものなのでしょうか?
普段家事育児していたらマシですか?
私は理想を求めすぎていますか?

アドバイスでも一言でも何でも結構ですので、コメントいただけますとすごくありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も引いちゃいます💦
お部屋真っ暗にしたりも嫌ですがテープ貼らないのにドン引きです💦
今後もっと重大な事をしでかすのでは?と、
今回はママが気づいたから良かったですが🥺
でも離婚はとても慎重になりますかね。。
話し合っても無理なんでしょうか?
旦那さんが子供過ぎて大事にならないか心配になりますね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後もっと重大な事をしでかすのでは…本当にそうですよね😞
    旦那が娘にキレると常識の範囲外のことをする気がして、目が離せないです。それはやりすぎでしょ、という線引きが私との価値観の違いを超えている気がしていて、今後は念のためメモしておこうかなと思いました。
    本当に子どもですよね💦
    ご意見すごく参考になります。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうです🥺
    もう一人子供を育ててるようですよね💦
    見ている所でこんな感じなので
    ママさんが見てない所でまだあるかもですし
    気をつけてください🥺

    • 10月1日
deleted user

旦那さんが幼稚ですね😵‍💫
男の人って中身ほんと子どもですよね💔
子ども相手にその態度は大人気ないなって思います。

①みたいなことを子どもにすると子どももそういう嫌がらせとかをするようになる気がします😔
②は、それとこれとは別ですよね😖
私もやられたらありえなくて腹立てると思います。

家事や育児もしっかりやられてるのはとても素敵だと思います✨
イラッとするとそういう態度をしてしまうのかもですね💦

私だったら、旦那さんの機嫌が良いときに普段の嫌がらせしたりする行為について、やめてほしいってこととか子どもの対応について話し合いをしてみますかね☹️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人ってこんな感じの人多いんですかね?💦
    子ども相手にそれはおかしいでしょ…、と同じ土俵に立って対応していることが多く、夫の生育環境が影響しているのか、女性の方が共感能力高いことからの性差なのか、判断はつきませんが、とにかく毎回ドン引きしています。

    仰るとおり、子どもも同じように他の人に嫌がらせするよ、というところから機嫌の良い時に話してみようと思います。何でも指摘されるのを強烈に嫌がるので、ここも毎回本当に気を遣って疲れます🤦‍♀️

    でも、家事や育児は本当に主体的なので、それも影響していますよね。私も自分自身を省みることを忘れず、冷静に判断しようと思いました。
    客観的なご意見が非常に参考になりました🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月1日
ダブルチーズにゃぁにゃぁ

嫌なことをすることは、よくないとおもうんですけど、

テープ?を怒るから持ってこないってゆうのは 電気を消すとかの意地悪とは違うと思います…
なんぼ怒られても子供さんのことやからしなきゃあかんのに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、意地悪ではなくてムキになっている故の行動かもしれません💦
    どんなに嫌がられても朝夕の保湿はしっかりしている(夫がアトピー持ちのため同じ思いをさせたくないようで新生児の時から欠かした事がありません)ので、今回は本当にキレていたのかもしれないです。それでもなぁ…とガッカリする気持ちは拭えないので、もう少しゆっくり落ち着いて考えたいと思います🙇‍♀️
    冷静なご意見ありがとうございます🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月1日
さき

まぁたしかに旦那さんももう少し冷静にとも思いますがうちなら離婚までは考えないですね。
我が家の場合だったら、歯磨きをちゃんとやらないで「もうしらない!」と言い出したら「やることもちゃんとやらないで生意気言ってんじゃない!」と怒りますし、それで拗ねても自分で持ち直すまで放置、寝る時間になったら泣こうが喚こうが問答無用で電気を消すからそう思うのかもしれませんが
薬に関しては最初に「俺がやると怒るからやってくれる?」とか1言欲しいところではありますが、ママリさんからも「今日は私がやるよ」と1言かけてあげてもよかったのかな?とも思うし🤔

うちは夫が家事育児全くしないので、育児でイライラするのは主に私ですがそういう時は夫が娘のフォローに回ってくれて私が落ちつく時間を作ってくれて有り難いなと思うので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!私もさきさんの仰る行動をすると思います👏その上で、前述のとおり悪意のある行動をしていたので心底ガッカリしていたところです😞
    電気を消したのも、当時の状況的には寝るからでは無く、単なる嫌がらせで消していたことが明白でしたので。そのときはまだ寝る時間では無かったですし…。いつもならフォローしますが、そんな幼稚な行動を見ていたことから、どうしてもフォローする気にはなれませんでした😞

    それでも家事育児の両立、ましてやお互い仕事もありますから、精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいになるのは当然ですよね。今回はそれを承知の上でも、私にとって許せない行動でした。ただ、こちらでもありがたいご意見を聞くことができ、自戒も含めた良いきっかけになったと思っております。今後どうするかは自分のあり方も含めて、冷静にゆっくり考えていきたいと思います。
    ご意見大変参考になりました🙇‍♀️本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月1日
猫LOVE

私もそんな旦那さん嫌です💦💦

あくまでもこっちは大人なんだから、やられたらやり返すとか部屋をわざと暗くするとか幼稚すぎます😓

どんなに子供にむかついても、テープは子供のこと考えたら貼るものだし、私もドン引きしますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回、本当にこんな感じで同じ土俵に立って対応するのでドン引きしています。おかしいですよね。
    娘は暗いところが大嫌いなので、それをわかった上で嫌がらせ目的で真っ暗にしたことが本当に親のすることなのかと信じられなくて…。テープのこともしかり、夫の本来の性悪さ、幼稚さに改めて触れた気がして、今もモヤモヤしています…
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月1日
mamari

私もテープの件は引きます…💦
そういうところを見ちゃうと
一気に冷めるというか人間的に残念な人だなと思いますね😔

娘さんも旦那さんの事が好きなようですし、今回は離婚はしないですが、話し合ってみて今後変わらないのであれば、離婚も考えるかもしれないです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ましてや子ども相手にこんな嫌がらせをするなんて、本当に人間的に残念という言葉がピッタリですね…本当にちょっと冷めてしまっています。

    夫は私が何か指摘するとすぐ不満気になって面倒になるので、機嫌良いときを見計らい話してみようと思います。
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

きちんと話した方がいいと思います。
うちの娘とパパに似てます。
お互いムキになっちゃうんですよね。
自分がそのやり取りをしてない、当事者じゃないからこそ、そう言った言動に目がついて、いやいやいや、今の対応違うでしょう…と思うことも多々あります。
ただ、夫の気持ちも良くわかりますし、意地悪されて可哀想な娘の気持ちも良くわかります。。

なるべく間に入って、子供同士の喧嘩のように、ほらほらパパそんな意地悪しないの、〇〇も本当はちゃんと分かってるんでしょう?でもなんかむしゃくしゃして嫌だったんだよね、分かるよ、お互いされたら嫌なことはしないように優しい気持ちでいようね。とその場では納めますが、後から夫にはちゃんと言います。

今回ならお薬の件や電気は、ひどい。自分の分だけなかったら悲しいよ。子供相手に叱るのと意地悪するのは違う、意地悪がエスカレートしたら笑いながら虐待する人と同じだよ。パパの気持ちもわかるけどさ!お友達にも同じことしちゃうよ!と伝えるべきとこは伝えます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様も似たような感じなんですね。なぜ対等に向き合うのか本当に意味がわからないんですよね🤷‍♀️

    うちの夫は娘の対応をしているときに私が口を出すのが本当に嫌みたいで、静観するしかないのですが、そんなの静観もできないので夜に時間を作り話をしました。

    具体的な対応を教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    客観的なご意見をいただいたことで私も今後はより冷静に対応していこうと改めて思いました。

    • 10月11日
なあ

そっくりです!!笑
男の人ってそうなんですかね
うちも同じようなことしますよー!
薬とかは基本飲ませたりしないので
ないですけど🥹
寝るよーって言っても来なきゃ
電気もテレビも全部消す
歯磨きするよーって言っても嫌がれば
じゃあしない!と歯ブラシ🪥片付ける
言ってることに返事しなきゃ
返事はしろと外へ出す
それはもう日常茶飯事ですかね😂
娘もそういう年頃だから
やれって言われたらヤダって言うし
じゃあやらないって言えば
やってよーと泣くし⸜( ⌓̈ )⸝難しい!
ので、どっちかが怒ったらどっちかは
フォローにまわるそれを徹底してます🤣

あまりにも酷い言葉遣いの時
カッとなると
例えば、クソガキ!とかそういうこと
口走る人なので、許せないところは
私がブチ切れてます旦那に😂
クソガキって二度と言うなって言います笑
娘が怒られて当然の時は何も言わず
見守って、私のところにきたら
慰める、それを見て旦那も娘に怒ってごめんねと謝る、終わり、
が、いつもの感じです🙄🙄

最初は小さい子相手に馬鹿なの?とか
思うこともあったし言ってたけど
私も絶対やらない!とは言いきれないし
今はまあ度が行き過ぎてなければ
許すか、、ってところです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっくりですか!?笑
    本当に嬉しいです🥺
    こんな対応しかできない人世界で1人だけだと思っていたので…

    外に出すんですか💦
    うちの夫は怒りのコントロールが下手で(私もですが)、その矛先をモロに子どもにも向けるのでその点が絶対に許せなくて…
    しかもうちの夫は絶対謝らないんです。子どもであっても。
    こんなのおかしいですよね…
    ここはあまりに繰り返すようなら指摘しようと思います。指摘されるの大嫌いだからすぐ不機嫌になるんですけどね…タイミング見計らっていいます。

    なるほど、度が過ぎてなければ許す、という割り切り方素敵ですね!見習わなくてはと痛感しました。
    同じ立場の方のご意見が本当に嬉しいです😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

内容違うけどうちの旦那もそんな感じです(^_^;)自分の機嫌で子供に切れたり拗ねたり、嫌味いったり。
しかもずっと根にもってしつこいのなんの。
うちのは、機嫌悪いと子供の尻出せ!!と叩きます。

幻滅しますよね。大人げない男。こどものジョークや子供のからかいにも本気で怒ってるし。笑って対応してやればいいのに。

うちは、男なんてみんなそんなことあるから(全く別件でしつこかったりガキ過ぎたり)離婚はしませんが、愛や尊敬は皆無になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかります!
    嫌味言いますよね…相手子どもですよ?って心から思います…
    うちもずっと根に持ってしつこいです。何なんですかね。

    そうなんです。本当に幻滅します。どんなに子どもが楽しそうにしていても、自分が機嫌悪いと対応できてない。まさに自分の機嫌次第。

    やはりそんなことある人も多々いるんですね…勉強になります。
    みなさんある程度割り切られているんですね。
    本当に心から幻滅していてどうするべきか悩んでいたので、すごく参考になります😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

私の夫と全く一緒すぎて
見ててイライラしました😂
なにかと対抗して応えるので
そんな言い方しかできないのかと
私もチクチク言っています🙄
「じゃあ」と何かと条件つけるから
イライラしかしないですよね💦
夫もプライド高いですよ💦
こんなんなので
娘も私に怒られた時は聞きますが
夫に怒られたら言い返します💦
完全舐めてると思います😂

ちなみにうちの子も5歳女の子です🤣笑

うちの夫は家事育児しない方なので
そこだけ違います😂
幼稚すぎですし
もう何も任せれないと思ってしまいます。
私も何度も離婚考えてます🫠

なおらないですよねきっと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見ててイライラ一緒です。笑
    私ももう一度読んだら怒りが再熱すると思って自分の話なのに読むことはできません😅笑

    家事育児しない旦那さんなんですねーそれは益々呆れてしまいまくね…
    うちの夫は家事育児かなりするので、その影響もあるだろうなと、私もやるべきことはどんどんやらなくちゃとあらためて自戒します。

    でも本当にビックリするほど幼稚で引きますよね😭
    同じような方いて嬉しいです🙇‍♀️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月11日
ママリ

ドン引きです…大人のする事じゃない…。

娘さん将来父親嫌いになりますよ本当に😱