
子供の貯金いつからはじめましたか?また、それは、どんなタイミングでどのくらいの金額を振込みますか?
子供の貯金いつからはじめましたか?
また、それは、どんなタイミングでどのくらいの金額を振込みますか?
- はじめてのままり(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
妊娠判明時に大学資金用として月2万を19年間で回します。

ママリ
2ヶ月頃、私が動けるようになった時にゆうちょで講座を作り、出生体重貯金をしました😄
その後、初めてのお年玉(11月生まれなのでわりとすぐ)や児童手当、お盆玉などもらったお金を貯金してます😄
毎月決まった金額貯められなくてごめん。って思ってますが…子どもにもらったお金はできる限り貯めておこうと思ってます😭

みさ
出産祝いやお年玉は生まれてすぐから貯めています。
それ以降も節目でもらったお金は都度同じ口座に貯めています。
あとは月50000円✖️12ヶ月分を一月入金しています。
保育園関係の支払いもその口座から引き落とされ、差額が貯金です!

🇧🇷👧👼👶🇯🇵
子供が生まれて割とすぐに通帳作って
旦那の口座に児童手当が入ったら子供の口座に移してます!
あとは旦那が臨時収入で得たお金10万とかその時の状況によって子供の口座に預けてます!
あとは、お年玉、お小遣いとかも入れてます!

はな
妊娠後期から学資保険に入っています。今なら、積立NISAを選ぶかなと思います。

はじめてのママリ🔰
子どもの貯金は生まれてからすぐに口座作りお年玉やお祝いなど全て貯めてます。
教育資金とは別管理です。
コメント