コメント
はじめてのママリ🔰
障がいのある方もたしか同じ決まりだったはずです...障がいのある方向けの職業訓練もありますがそちらは分からないです💦すみません🥲
旦那さんの収入もそうですし貯蓄額などかなり狭い門だなーと思いました。世帯別なのに実家に住んでいるから私は給付金貰えません😭収入ゼロなのに😭
ただもしかしたら何かしら措置があるかもしれないのでハロワに電話が来所で確認してみるのが1番です。詳しい書類や審査についても教えてくれます!
はじめてのママリ🔰
障がいのある方もたしか同じ決まりだったはずです...障がいのある方向けの職業訓練もありますがそちらは分からないです💦すみません🥲
旦那さんの収入もそうですし貯蓄額などかなり狭い門だなーと思いました。世帯別なのに実家に住んでいるから私は給付金貰えません😭収入ゼロなのに😭
ただもしかしたら何かしら措置があるかもしれないのでハロワに電話が来所で確認してみるのが1番です。詳しい書類や審査についても教えてくれます!
「給付金」に関する質問
家計のやりくりができてません🥲 アドバイス下さい… 私は育休中でまだ手当が入ってません。旦那の月収28〜33万円でやりくりをしたいのですが上手くできず結局産休手当も底をつきました😱 毎月の支出は今のところ 家賃 56,…
育休を復職せずに連続取得した場合、給付金は下がってしまうのでしょうか? 上の子で育休延長しておりそのまま2人目の産休・育休に入りました。 一度も復職はしておりません。 今回2人目の子の育休手当が初めて入金され…
育休中にタイミーなどで収入を得るのはありでしょうか? 保育園に全然入れず、仕事復帰が難しい状況です💦 でも下の子も離乳食完了期に入り、家族全体でのご飯の消費量が増えたので、貯金を切り崩して毎月ご飯食べてます…
お金・保険人気の質問ランキング
みかん
条件同じですか🥹
条件の30万って、総支給だから主人の手取りだけでは全然足りないのに…って感じで🥲
せめて10万の給付金が貰えたら職業訓練行きたいけど、貰えないなら働くしかないな〜、と思っていて😇
昔友人が実家住みなのに給付金もらいながら職業訓練言ってたのですが、謎すぎます🙄