![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の娘が食事の時に自分で食べることを拒み、「食べさせて」と甘えることが悩みです。上手に食べるが、自分で食べないと言うと座り込んでしまいます。手づかみ食べや好きなものは食べるが、スプーンでの食事は拒否します。どうしたらいいか悩んでいます。2歳の子供はこんな感じなのでしょうか?
食事の時、2歳半の娘がほぼ毎回「食べさせて」と甘えます😭
自分で食べようと思えるような工夫や声掛けなどありましたら、教えてください😭
1歳になった下の子はまだまだ自分で食べるとぐっちゃぐちゃなので、親の都合ですが上の子にはなるべく自分で食べて欲しいのです、、😭
娘は食べるのは初めから上手で、ほとんど汚さず食べるし、食いつきもいいのですが、とにかく食べさせて欲しいと言い出すとなかなか食べ進みません🥲
自分で食べないなら終わり、にしようとすると「まだ食べる!」と言い、ほおっておいてもいつまでも食べずに座ってます😅
自分で食べるのは、おやつやパン、小さいおにぎり、自分の好きなものなど、手づかみ食べしやすいもの、、あと食べ始めは自分で食べます。
スプーンですくうおかずやスープ、お茶碗に盛っただけのご飯などは、飽きてくる?と「食べさせて」となります😂
毎回手づかみ食べできるようなものもチマチマ作れないし、料理も得意ではないのでどうしたらいいかと、、、
2歳ってこんなもんなんでしょうか?
いつ頃から最初から最後まで自分で食べてくれるようになりますかね😂
- ぴよまま(2歳5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![chibi26♡まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibi26♡まま
完全に赤ちゃん返りです🥺💗
求めてきてくれる今、存分甘えさせてあげましょう!!
甘やかしとは全然違うので大丈夫❣️
上手に食べられるからこそ下の子にママが対応しているのが悲しいし甘えたいときに突き放されてると思っちゃうのかなと思います😭
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
2歳はそんなもんです😂😂
うちは3歳半くらいからやっと自分で最後まで食べてたかな……もっと遅かったかもです😂4歳では確実にひとりで最後まで食べてましたね😁
食べさせて〜になったときは,一口自分で食べたら次ママが一口食べさせるよ〜交代でね♡とか,ご飯とお味噌汁どっち食べさせてほしい?とか選ばせたりしてました😁下の子いると大変だし,ひとりで完食してくれる日が待ち遠しいですよね🥹🥹
-
ぴよまま
2歳なんてまだまだですね😅
淡々と食べさせてしまっていたので😅、交代や選ばせるのやってみます😍!- 9月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子も下の子か産まれてからもう3歳半近いですが最初は自分で食べるものの、少し食べ進めると必ず食べさせて〜って言ってきます😇
2歳なのでまだまだ全然甘やかしてあげて良いと思います🥺♡
-
ぴよまま
3歳半!まだまだ先は長いですね😂
甘えさせてあげようと思います😂❣️- 9月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
おふたりお子さんいらっしゃるので、私よりご経験も豊富かと思うのですが…
下のお子さんが居るのもあって甘えてる、という事もあるんでしょうか?逆に質問になってすみません💦
うちの子は2歳1ヶ月ですが、むしろ自分で最初から最後まで食べたがるので、こぼしそうなのをフォローするくらいしかさせてもらえません😂
性格とかもあると思いますが、他に甘えたい理由もあるのかな?と感じました…!
-
ぴよまま
下の子が産まれてから色々な場面で赤ちゃん返りがあるのでそうかもしれません🥹
うちは下の子がそうで、全然自分で食べれないくせにスプーンを持ったらすごい握力で離さず振り回し、撒き散らします😂
他に理由があるかどうか、、様子見て考えてみたいと思います🥹- 9月30日
![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロン
うちなんて12月で5歳になろうかというのにご飯の後半は食べさせて♡と言ってきます😮💨
やっぱり下の子に食べさせてあげてるのを見ると自分も甘えたくなるんだと思います🥺
私も初めは4歳なんだから自分で食べてよーって言ってましたが下の子できて甘え足りてないんだろうなと....💦
言われた時は何口かは私もあげるようにしてます🥺すると満足して自分で食べ始めます😃
2人同時にあげるからひな鳥に餌やる母鳥の気分です😂
2歳なんてまだまだ小さくて甘えたいんだと思います🥺
ママが可能な限り食べさせてあげてもいいと思います😊
多分下の子がご飯自分で食べれるようになれば上の子も自分で食べるんじゃないかなと思ってます😊
-
ぴよまま
5歳、、!2歳なんてまだまだですね😂😂
母鳥の気分、めっちゃめちゃわかります!!笑
下の子が自分で食べられる日を待つばかりです🥹💓
それまで甘えさせてあげたいと思います😂- 9月30日
ぴよまま
やはりそうですかね😂
確かに、助け?を求めてるから甘やかしではないですよね🥹💗
「〇〇(下の子)みたいにして!」と言うことがよくあるので甘えさせてあげたいと思います😂
ただ、ずーっと言ってるので赤ちゃん返りの終わりが見えません、、、😂
chibi26♡まま
2歳半はまだまだ甘えたい時期だと思うので先は長いかもです…🥹
でも今甘えられる環境を整えておくと安心感が増して少しづつ落ち着いてくれると思いますよ🥰
下の子に食べさせてあげるときも、娘ちゃんを抱っこして『一緒にスプーン持ってくれる?🥺』とか一緒にやろうとぴよままさんからお願いしてみるとママから頼られてる感も出て嬉しいと思います🥳🫶🏻
ぴよまま
甘えられる環境、、なるほど🥹
甘えるのも大事な段階なんですかね🥹
下の子に食べさせたがる時あります😂
上手いこと頼りながら甘えさせながらやってみたいと思います☺️