
息子の友達の家で遊べない理由がわからず悩んでいます。どう対応すればいいでしょうか。
【子供の友達付き合いの問題について】
小学生の子供の友達付き合いについて
現在4年生の息子ですが、1年生の頃から仲がいいお友達がいます。
1年生の頃からお互いの家に行ったり来たりして遊んで居たのですが、最近になって「もう向こうのおうちで遊べないかも....」と言い出したので話を聞くと、向こうのお母さんが、息子の事が嫌いだから連れてくるなとお友達に言ったそうで、それをお友達から伝えられたみたいです。理由はわからないそうです。
お外や我が家で遊ぶのはいいみたいなんですが。
お友達は息子と遊びたいみたいだし、他の子はお友達の家に行ってもいいみたいだし、息子が悲しんでいました。
息子は挨拶などもできるし、お行儀がわるいわけでもないので親としても理由がわからず💦
親としてどういう対応をしたらいいのかと、悩んでいます。
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
相手の親御さんの連絡先は知らないのですか?
ママリ
知ってます!
ただ今回は直接言われた訳ではないので親が出るのもどうかなと思って連絡していません💦
親が入ってもいいレベルですかね?😭
はじめてのママリ🔰
あんまり連絡取り合うことは無いですかね?💦
もし連絡取るタイミングがあれば「いつもお家お邪魔しちゃっててすみません🙇🏻♀️息子も〇〇くんと遊べるのがとても楽しいみたいです😆靴とか脱ぎ散らかしてませんかね…?うちでたまにやっちゃうので😭何かご迷惑かけてることあればなんでも教えてくださいね🙏🏻」みたいな感じで、実際はお行儀良いタイプのお子さんかもしれませんがうちではこういうこともする子で〜みたいなていにして…とか。